英語が話せなくても外資系に転職する方法

「外資系企業は成果主義だから年齢に関係なくバリバリ働けそう!」

「人間関係がドライだから余計な気を使わなくてすみそう」

「残業時間が少なくてプライベートな時間が増えそう」

など、日本企業と比べて労働条件が魅力的な外資系企業。

外資系企業には憧れるけれど、「英語ができないから転職はムリなのでは?」と諦めていませんか?

たしかに英語を使う頻度の高い企業では、TOEIC 700点以上などの合格ラインを設けているところもあります。

ですが、必ずしも英語ができなければいけないわけではありません。

今回は、英語ができない人が外資系企業へ転職する方法を紹介します。

外資系企業へ転職するために必要な英語力

外資系企業では外国人の上司や同僚、外国に本社がある場合は本社の人とのやり取りで英語を使う必要があります。

外資系企業で働きたい場合、英語ができるに越したことはありません。

実際に外資系企業で働くには、以下のレベルの英語力が必要であるといわれています。

  • TOEIC で700点~800点
  • ビジネスレベルの英会話(海外とのやり取りが頻繁にある)
  • ネイティブレベルの英会話(海外勤務希望者)

TOEIC で700点~800点

メールや電話のやり取りが中心の場合は TOEIC 700点以上、英語を使った会議でのディスカッションやレポートの提出、外部との打ち合わせが必要なポジションでは TOEIC 800点以上あるとよいとされています。

TOEIC の点数は、英語ができるかを判断するひとつの目安です。

海外留学や海外勤務の経験など、とくにアピールすることがない人は受けておいて損はないでしょう。

しかし、絶対に受けなくてはいけないということはありません。

世界共通テストといわれる TOEIC ですが、海外での認知度は低く TOEIC のスコアの高さよりも、どのくらい会話ができるかにウエイトを置く企業もあります。

ビジネスレベル、ネイティブレベルの英会話

役職者ともなると会議等で本国の役員と話し合う機会があるので英会話は必須です。

ビジネスレベル、ネイティブレベルともに、しっかりとした定義はありません。

しかし、ビジネスレベルは日常会話にプラスしてビジネスの場で支障なく会話ができる、ネイティブは母国語という意味なので、日本語とほぼ同じように英語を扱うことができるレベルと捉えておいてよいでしょう。

宮里 明

あの…英語ができないどころかかなり英語力がないと、外資系企業へは転職できないようなんですけど…

池上 彰子

入社してすぐは「メールやレポートが書けるレベルなら OK」という企業も多いですよ。

糸井 嘉人

となると、やはり英語ができなければ外資系企業への転職は難しいんじゃないですか?

池上 彰子

いいえ。
英語ができなくても外資系企業へ転職することは可能です!
では、英語ができない人が外資系企業へ転職する方法を紹介しますね。

英語ができなくても転職できる外資系企業の選び方

英語のできない人が外資系企業へ転職するには、以下の3つのポイントを押さえるとよいでしょう。

英語ができないというだけで、優良な外資系企業を転職先の選択肢から外すのはもったいないこと。

外資系企業に興味はあるけれど、英語力に不安があるという人は参考にしてください。

1. 日本人従業員が多く英語を使う機会が少ない外資系企業を狙う

外資系企業のなかでも日本人従業員が多く、英語を使う機会のほとんどない企業では、英語力をそれほど重要視しておらず、学校教育の英語レベルでも採用してもらえることがあります。

日本人の従業員が多く日本色の強い企業かどうかは、外資資本の割合を目安にしましょう。

外資資本の比率が低ければ低いほど、日本企業の色合いが濃くなります。

外資資本の比率は、会社四季報帝国データバンクで調べられますよ。

外資系企業への転職が気になる!外資系企業の特徴や日本企業との違いを徹底解説

2. ポテンシャル採用を狙う

応募者が若い世代の場合、今現在の英語力ではなく英語習得意欲などの部分を評価されることがあります。

いわゆるポテンシャル採用です。

英語力が採用レベルでないと入社してから大変そうですが、最初はメールや資料を読む程度で、英語の書類も慣れれば理解できるようになるのだとか。

そのため入社後に英語を勉強すれば大丈夫という意見もあります。

3. 英語力よりも仕事のスキルで採用する企業を狙う

いくら英語がペラペラでも実務経験がなければ中途採用としては使えません。

中途採用者に求められるのは、なんといっても即戦力になれるスキルを持っていること。

そのため、英語力よりも仕事の経験やコミュニケーション能力を採用ポイントにしている企業も少なくありません。

仕事上の実績がある人は仕事面のスキルを積極的にアピールしましょう。


以上のことに気をつければ、英語のできない人でも外資系企業への転職は可能です。

ですが入社後、英語力がないばかりにうまく意思疎通ができず、不自由な思いをすることがあります。

また、海外出張へ行けない、会議に出席できないなど昇進の足かせにもなることも。

入社時に英語力がさほど重要視されていなくても入社後の英語のスキルアップは必須です!

英語ができない人が外資系企業へ転職するポイント

  • 従業員に日本人が多く英語を使う機会のほとんどない外資系企業を狙う
  • ポテンシャル採用を狙う
  • 英語力よりも仕事のスキルを採用ポイントにしている企業を狙う

※ただし入社後の英語のスキルアップは必要!

英語ができない人が外資系企業へ転職するためにアピールしたいこと4つ

外資系企業は、日本企業で働くのとは環境が異なります。

英語力のほかに、外資系企業の風土で働けるかどうかも採用のポイントになります。

英語ができない人は仕事のスキルや経験以外に、外資系企業で働くのにぴったりな要素があることをアピールするとより効果的です。

1. 成果主義をストレスに感じない

外資系企業は、日本企業のように年齢とともに給与やポジションが上がる年功序列ではありません。

実力主義で、昇進や昇給は実績次第。

外資系企業では常に成果を求められることになるので、そういう環境にストレスを感じる人は外資系企業への転職は向いていません。

この場合、成果を常に求められることが苦ではないことをアピールするといいでしょう。

アピール POINT

  • 向上心が高い

    向上心が高いことで、英語習得に意欲的である、スキルアップに余念がないとアピールできます。

  • 探究心がある

    掘り下げて考えることができるので、仕事に対する理解が深まる、つまり仕事の質が上がるといえます。
    また仕事に対する理解が深まることで仕事の効率もよくなります。

ちなみに、日本企業では結果に至るまでのプロセス(協力や協調性)も評価の対象になるので、言われた仕事以外のこともしなくてはいけません。

その代わり、成績が伴わなくてもプロセスがよければ評価されることもあります。

ところが外資系企業ではとにかく個人の結果が重視されます。

そのため外資系企業において、スキルアップは本当に大切なのです。

2. スピーディーに対応できる

外資系企業では、残業に対する考え方が日本企業と比べるとシビアです。

残業時間が多いと「仕事ができない人」とみなされてしまいます。

また、結果とスピードを重要視する外資系企業ではレスポンスの早さも大切。

以上のことから、何事もスピーディーに対応することを心がけていることをアピールするとよいでしょう。

アピール POINT

効率的に仕事ができる

効率的に仕事ができることを伝えるには、次の要素をアピールするとよいでしょう。

  • 仕事の優先順位を素早く判断できる
  • スケジュール管理を徹底しておりムダなく行動できる
  • 自身の性格やスキルに合った仕事のやり方で行っているためミスが少なく仕事が早い

3. 端的に分かりやすく伝えられる

外資系企業では結論の見えない話し方は好まれないため、端的に分かりやすく伝える能力が必要です。

関西人がオチのない話が苦手なように、外国人は結論の見えない議論が苦手。

結論ありきの話し方に慣れた外国人にとって、「◯◯社では◯◯さんとこんな話をして、◯◯社で◯◯さんとあんな話をして、結果◯◯でした」のような日本人の時系列での報告はストレスになります。

結論を先に述べて、説明が必要なら後から付け加えるコミュニケーションスタイルを身につけましょう。

4. 立場や年齢を気にせず自分の意見を発言できる

外資系企業において、会議は議論の場。

そのため、会議に参加するからにはディスカッションにも積極的に参加しなくてはいけません。

物怖じせず自分の意見をしっかり話せることをアピールしましょう。

外資系企業への転職に強い転職エージェント

いかがでしたか?

英語ができないと外資系企業へは転職できない…と思っていた人も、英語ができなくても外資系企業へ転職できそう!と感じたのではないでしょうか?

たしかに、外資系企業への転職に英語力はあったほうが有利です。

しかし、外資系企業のなかでも日本人従業員が多く、英語力をそれほど重要視していない企業を選んだり、外資系企業で働くのに適した性格であることをアピールすることで、英語ができない人も外資系企業へ転職することができます。

日本企業への転職とは異なる部分の多い外資系企業への転職は転職エージェントを利用するのがオススメです。

たとえば外資系企業の転職では、英文のレジュメが必要な企業があります。

転職エージェントでは、英語のレジュメが書けない、日本企業でしか働いたことがないから外資系企業への転職のポイントを知りたいなど、さまざまな悩みに対応してもらえますよ。

  • JAC リクルートメント

    管理職などのハイクラスと外資系の転職が得意な総合型の転職エージェント。
    ハイクラス案件の多いことから、若い世代よりは30代、40代の転職成功率が高いという特徴があります。
    外資系企業への転職を考えている人の中でもとくに、マネジメント経験のある人はJAC リクルートメントが最適です。
    JAC リクルートメントについての詳細は、下の記事で詳しく紹介しています。

    JAC リクルートメントの評判や特徴は?

  • Spring(アデコ)転職エージェント

    Spring 転職エージェントはスイスに本社がある総合人財サービス企業です。
    世界60の国と地域で展開しており拠点は5100箇所以上。
    外資・グローバル企業はもちろん、国内の大手企業や中小の優良企業など多数の案件が揃います。
    Spring(アデコ)転職エージェントについての詳細は、下の記事で詳しく紹介しています。

    Spring(アデコ)転職エージェントの評判や特徴は?

  • ロバート・ウォルターズ・ジャパン

    ロバート・ウォルターズ・ジャパンは、1985年にロンドンで設立された人材紹介会社。日本には2000年に東京に進出し、大阪にもオフィスがあります。
    日本では英語力の高い人達にはすでに有名で、世界でも名の知れている転職エージェントです。日本でのビジネスが長いことから、企業からの信頼を得ており、書類通過や内定決定率が高いと評判です。
    外資系や、日系グローバル企業の転職を形態を問わず、英語を活かしたハイキャリアの外資系企業への転職をサポートしてくれます。
    コンサルタントは全員バイリンガルで、業界ごとのチームとなります。満足度93%を誇り、外資系ならではのスピード感をもって選考を進めることができます。
    企業規模の大小にとらわれない幅広い業界の求人に出会えそう。
    登録は、ロバートウォルターズ公式サイト