「30代女性の転職は、年齢的に遅すぎるのでは?」
「結婚していたり子どもがいると、正社員として採用されにくくなるかも……。」
このように30代で転職を考える女性は、不安でいっぱいだと思います。
たしかに、20代と30代では企業に求められることが違うため、20代女性の転職事情とは異なる点があるでしょう。
ですが社会人としてのスキルや経験は、30代女性ならではのアピールポイントになるはず。
企業は30代の女性に即戦力になるようなスキルや経験を求めているので、企業側の望む人材と、自分の持っているスキルが合致すれば、転職成功につながるでしょう。
今回は30代女性の転職を成功させるため、30代女性の転職事情や、正社員として採用されるための企業へのアプローチの仕方などを紹介します。
転職を考えた時に、自分の年齢を考えると不安がよぎる人は多いと思います。「○○歳だったらな……」と嘆くのではく、今の年齢だからこそのアピールポイントのも目を向けてみましょう。
年齢は、誰しも平等に毎年1つずつ積み重ねていきます。どうして今の年齢での転職なのか、今後どうしていきたいのか、人生設計とも併せ持って考える機会にしてみませんか。
目次
30代女性の転職が年齢的に厳しい・難しいと言われる理由
30代女性の転職が年齢的に厳しい・難しいと言われる理由は3つあります。
- 長期勤続によるキャリア形成のため年齢制限を設ける企業がある
- 結婚や出産、子育てなどライフイベントがある
- 仕事の上で求められることが増える
それぞれについて、詳しく見てみましょう。
長期勤続によるキャリア形成のため年齢制限を設ける企業がある
求人情報を見ると、求める人材に「35歳まで(長期勤続によるキャリア形成のため)」と記載されていることがあります。
このような企業では、長く働ける人材を求めているため、35歳以上の人が申し込みをしても、採用につながらない可能性が高いです。
ただ年齢制限をさらに高い年齢に設定している企業もありますし、年齢以上にあなたのスキルや経験が評価されれば、採用の可能性もあるので、あくまで企業が求める人材の目安として参考にするとよいでしょう。
30代女性は結婚や出産、子育てなどライフイベントが多い
30代の女性は結婚、出産、子育てなどライフイベントが多くある年齢です。
結婚については、既婚であるか未婚であるかは採用に大きく影響することはないでしょう。
ただ出産については、産休や育休など長期休暇に入ったり、場合によっては退職の可能性があるため、採用の判断基準にする企業もあると考えられます。
もし面接などで、結婚や出産について問われたら、「結婚後も継続して働くつもりです。」「現在出産の予定はなく、しばらくは仕事に専念するつもりです。」とアピールするとよいかもしれません。
またお子さんがいる女性の場合は、子どもの熱やイベントによる、急な休みや時短勤務に対応している企業を求めている人もいるかもしれませんね。
もちろん勤務時間の柔軟な対応が難しい企業や業種がありますから、その場合は採用されにくいかもしれません。
ですが最近では女性活躍推進法にもとづき、女性が働きやすい環境を整える企業も増えていますから、企業研究をすることで、子育て中の女性でも正社員として働きやすい企業が見つけられるでしょう。
30代以上の人材には仕事の上で求められることが増える
20代の転職では経験が少なくても、働く意欲がアピールできれば、採用される可能性は高いです。
ですが30代の人材に対しては、男女関係なく企業側が求めることは多くなります。
10年も社会人としての期間があったわけですから、スキルや経験が問われるのは当たり前ですよね。
さらに30代となると、チームリーダーや部下の指導経験があるかどうかも評価の基準となります。いわゆる「マネジメント能力」といわれる能力です。
入社後にチームの中心となれる人材であれば、キャリアアップ転職も期待できるでしょう。
逆に「業務についてはすべて入社後に教えてもらって身につけよう」という受け身な考え方の人は、企業に求められていません。
今までの能力を活かして、企業に貢献する姿勢が大切なのです。
30代女性で未経験の仕事をしたいなら覚悟が必要
30代になると、今までのキャリアに疑問を感じ、未経験の仕事にチャレンジしたいと考える女性もいると思います。
厳しい言葉になってしまいますが、30代以降は未経験の仕事への転職が難しくなります。
企業は20代の方が覚えが早く、柔軟に対応できると考えているので、未経験で実績がないとなると、かなり厳しくなるでしょう。
また待遇についても、まったくの新人から始まるわけですから、現職よりも年収が下がる可能性も十分にあります。
そういった点も含めて、本当に未経験の仕事に転職をするべきかよく考えることが大切です。
もし未経験の仕事に応募し、面接などでアピールする機会があれば、転職の目的を明確に伝えるようにしましょう。
次の仕事へのあなたの適正を、どこに見出しているか、具体的に説明する必要があります。
合わせて、前職での経験も次の仕事に活かせる点があるはずですから、その点もきちんと伝えるようにしましょう。
ちなみに「資格を取得すれば未経験でも働ける?」という質問を多く聞きます。
実務経験がない分、資格取得をするという意欲は伝わるかも知れません。
ですが資格がないとできない仕事以外は、資格を取得したからというだけでは、転職に置いて有利になるとは一概に言えません。
中途採用で企業が最も重視していることは、今までの経験であるため、資格だけではアピールに欠けてしまいます。
30代女性が転職に失敗しないために意識すること4つ
ここまで、30代女性の転職事情について紹介してきました。
30代女性ということで転職において厳しい面もありますが、年齢だけが原因で転職できないということはないので、計画的に転職の準備を進めていくようにしましょう。
ここからは、転職に失敗しないために意識していただきたいことを4つ紹介したいと思います。
実際に企業に応募する前に確認しておきましょう。
- 本当に転職が必要かどうか考える
- 安易に正社員から非正規雇用への転職をしない
- 離職期間はできるだけ短くする
- 転職先の条件として譲れないことを絞る
1. 本当に転職が必要かどうか考える
30代になると、「このままでもいいのかな?」という将来の不安で、転職を考える方も多いでしょう。
やりたい仕事が明確であったり、キャリアアップ転職をするというよりは、「とにかく現状を変えたい」という理由から今の会社を辞めて転職しようと考えている人もいると思います。
その場合は、本当に転職が必要かどうか一度考えてみてください。
30代女性の転職は、既婚か子育て中か等に関わらず、職種によって20代よりも求人数が少なく難航しがちです。
なかなか採用が決まらず焦ってしまうと、とにかく内定が出たところに転職を決めてしまいがち。
現状から1日でも早く抜け出すために慌てて転職を決めてしまうと、場合によっては、転職することで今よりも待遇や労働環境が悪くなり、「前の会社の方がよかった」と転職を後悔することになりかねません。
ですから、転職を決める前に本当に今の会社を辞めなければ解決しないことか考えてみてほしいのです。
人間関係や労働環境など今の会社に納得ができない点があれば、信頼できる上司に相談したり、部署異動を申し出るなど、会社を辞める以外にも解決方法はあります。
その他なんとなく仕事が合わないから会社を辞めたいと考えている人は、「仕事が合わないという理由で会社を辞めてもいい?」の記事も参考にしながら、今後のキャリアについて考えてみてください。
また未経験だけど好きなことを仕事にしたいと考えているなら、まずは在職中に趣味としてはじめてみることをオススメします。
本当に好きなことなら、どんなに忙しくても時間をつくってやろうとするものです。もしも趣味として続かなければ、仕事としても長続きしないかもしれません。
趣味として楽しめるようであれば、その仕事のニーズや働き方などを現実的に調べてから仕事にするべきかどうか検討するとよいでしょう。
2. 安易に正社員から非正規雇用への転職をしない
30代女性の場合、派遣社員やアルバイトといった非正規雇用から正社員へのキャリアアップ転職をする人もいれば、逆に正社員から非正規雇用への転職をする人もいるでしょう。
厚生労働省「平成27年国民生活基礎調査の概況」の15歳以上の者の就業の状況によると、30代前半の女性が正社員として働く人は36.5%、非正規で働く人は27.7%、30代後半では正社員が30.5%、非正規で働く人は32.5%になるというデータがあります。
画像)厚生労働省「平成27年国民生活基礎調査の概況」
30代後半になると、正社員と非正規の割合が逆転していることがわかりますね。
30代女性の場合、結婚・出産・子育てで一度会社を辞めたあと正社員として復職しない人や、結婚や出産を機に働き方を変える人も多くいるのです。
もちろん、「非正規雇用での働き方が悪い」というわけではありません。
ライフスタイル似合った働き方ができるのは、現代の日本社会のよいところです。
さらに2020年4月に改正された労働者派遣法により、派遣社員と正社員の不合理な待遇差がなくなったため、さらに働きやすくなりました。
また転職活動において、正社員だけでなく非正規雇用の求人にも幅を広げておくと、採用の確率が高くなるというメリットも。
とくに憧れの職業や正社員として転職するのが難しい大手企業で働ける案件もあります。
未経験の仕事にチャレンジしたい人も、正社員をねらうよりは契約社員やアルバイトからスタートし、実績を積む方が現実的です。
ただ非正規雇用にもデメリットはあります。
- 仕事の幅が限られ仕事のやりがいが感じられない
雇用期間が限定されているため、一生懸命働いても昇給しない、仕事の幅が広がらないということがあります。気楽に働けるという反面、仕事に変化がなく、やりがいを見出しにくいことがデメリットと言えるでしょう。
- 派遣社員はスキルアップの機会が限定的
企業は正社員や契約社員、パートなど直接雇用の人にはいろいろな教育の機会を与えてスキルアップしてもらいます。ですが派遣社員は直接雇用ではないので、企業としては育成しようとは思わないのです。
企業が派遣社員に求めることは、すでに持っている能力を発揮しての即戦力性。それができなければ新しい人に切り替えればいいという考えです。
派遣の仕事を転々としていると、派遣先企業に特化したスキルの更新や積み重ねが難しく、直接雇用の社員直接雇用の社員と派遣社員の能力で差が開くのは一目瞭然。年々年相応に期待されるスキルを維持することが難しくなり、採用や契約更新が厳しくなります。
- 年収で差が生まれる
時給制の場合、ゴールデンウイークやお盆などの長期休暇がある月の収入が低いのもマイナスポイントです。30代女性独身、せめて貯金はしておきたいと思っても正社員に比べたら厳しい金銭状況と言えます。
- 30代女性の派遣社員が正社員になれるのはごくわずか
有期労働契約には、締結できる契約期間など、ルールがあります。契約期間満了後はそのまま終了となるか、雇用形態が変わり雇用が継続されるかのいずれかです。
無期雇用契約や正社員に昇格する場合もありますが、とくに30代後半では何かに特化したスキルを求められる場合が多くなります。先の見通しを立て、計画的にスキルアップしていけることが望ましいです。
これらに加えて、一度正社員を辞めて、派遣社員やパートタイムで働くと、再度正社員として復帰することは簡単ではありません。
契約社員や派遣社員を転々として40代、50代に突入した場合、常に再就職の心配をしなくてはいけなくなります。
働き方をよく考えて転職活動を行いましょう。
3. 離職期間はできるだけ短くする
30代になるまで休まず働き続けた女性の中には、一度仕事を辞めて転職するまでに期間を設けて、少し休みたいと考えている人もいるでしょう。
休んでいる間に旅行を楽しんだり、これからの働き方について考えようと計画しているかもしれませんね。
心と体を十分休めて、新生活に備えることはとてもよいことです。
ただし30代女性の場合、充電期間(空白期間)があまりにも長期化してしまうと、採用に影響する可能性があります。
転職市場において30代は決して若い人材ではありませんから、転職は早ければ早いほうがよいです。
また年齢的な部分以外にも、「長期間仕事をしなかった」という事実は企業側にとって重要なポイントとなります。
面接でも、離職期間が生じた理由や離職期間中の過ごし方について質問されるかもしれません。
離職期間が生じる場合は、できるだけ短くなるように意識し、離職期間中にも再就職に向けて積極的に活動するようにしましょう。
やりたい仕事が決まっているなら、次の仕事に向けて勉強をするのもよい過ごし方です。
4. 転職先の条件として譲れないことを絞る
30代の転職に限った話ではありませんが、すべて希望通りの転職先を見つけることは、とても難しいです。
なかでも30代女性の場合、子どもや家庭の生活に合わせた働き方を希望する人もいますから、会社に求める条件が多くなる傾向にあります。
「残業が少なくて、でも仕事のやりがいはあって、給与もそこそこで、家から近くて、結婚や育児に理解のある会社」のように希望条件がたくさんあると、なかなか転職できません。
条件が絞れていないと、転職活動が長引く原因になるので、本当に譲れない条件を絞っておきましょう。
条件を絞るためには、「自己分析」がとても大切です。
企業に求める条件で一番重視する点、多少妥協できる点といったように段階にわけてリストアップしておくことをオススメします。
企業に求める条件のリストアップができたら、そのリストに従って応募する企業を選びます。
企業選びの際は求人情報だけでなく、企業の公式サイトや就業者による口コミサイトなども参考にすると、求人情報にはなかった企業情報が得られて、入社後のミスマッチが防げるでしょう。
「ひとりでは条件が絞れない」「希望に近い企業がなかなか見つからない」という人は、転職エージェントやハローワークに相談して、第三者の意見を聞くこともオススメです。
ビズノートでは30代の転職にオススメの転職エージェントも紹介しているので、こちらも参考にしてください。
30代女性が転職を成功させるために企業にアピールしたいこと4つ
企業が30代女性を採用するにあたって「長期的な勤務が可能かどうか」、「マネジメント能力があるかどうか」はとても重要なポイントとなります。
その他にも、入社後の目標や意欲といったことも面接で問われることが多いですから、企業にアピールするべきことを事前に把握しておきましょう。
- これまでの業務経験やスキルは余すことなく伝える
- 指導経験を伝える
- 入社後どのように貢献できるかを具体的に伝える
- 働く意欲をアピールする
1. これまでの業務経験やスキルは余すことなく伝える
ここまで繰り返しお伝えしてきましたが、企業が中途採用で求める人材は、経験やスキルがあり、即戦力として働ける人材です。
これまでの業務経験やスキルは、しっかりと企業側に伝えるようにしましょう。
プロジェクトの成功事例や営業成績など、具体的に提示できるものがあると、企業側に伝わりやすいです。
なかには「スキルに自信がない」「提示できるような実績がない」という人もいるかもしれませんね。
たとえ数字で残る実績がなくても、今までの業務の中で培ったスキルはあるはずです。
たとえば長い間事務職をしていた人は、効率的な資料の管理や、苦手な人が多い電話対応なども十分アピールポイントになります。
また自信をつけるために、次の仕事につながる資格の取得を検討している人もいるかもしれません。
もし資格を取得するなら、どんな仕事がしたいか、どんな会社で働きたいかを明確にした後、その仕事で必要とされる資格を取得するようにしましょう。
離職期間が生じる場合は、ハローワークの求職者支援訓練や公共職業訓練を利用することがオススメです。
求職者支援訓練は、雇用保険を受給できない方のための職業訓練のこと。民間の教育訓練機関が厚生労働大臣の認可を受けて行います。
訓練コースには、パソコン操作のように、さまざまな職種に共通する基本的な能力を習得できる「基礎コース」と、特定の職種に必要な実践的な知識が習得できる「実践コース」があります。
「基礎コース」ではビジネスパソコン基礎科やCADオペレーター科があり、「実践コース」は経理・総務事務実践科や簿記・会計マスタ科、電気設備技術者養成科などさまざま。
期間は、基礎コースでは2か月から4か月、実践コースでは3か月から6か月です。
一方、公共職業訓練は、国や都道府県が主体の施設内訓練と、民間教育訓練期間などに委託して行われる委託訓練があり、実践的な内容を、コースによって半年~2年かけて学びます。
受講料は有料と無料のものがあり、教材費や作業着等は実費。基礎には自信があるけれどより専門的なことを学びたい人は受講してみてもよいでしょう。
2. マネジメントや指導経験を伝える
マネジメントや指導経験のある人は積極的にアピールしましょう。
とくに35歳以上の女性が転職をするなら、やはり高い専門性に加えてマネジメント能力を求める企業が多いです。
とくにキャリアアップ転職を求める女性は、マネジメント能力は必須であると考えましょう。
マネジメント能力をアピールする際は、今までに担当した業務や役職、チームの人数などを具体的に提示すると伝わりやすいです。
チームリーダーとして業務管理で工夫したことや、部下を指導する際に意識していたことをわかりやすく伝えられると、さらによいですね。
3. 入社後どのように貢献できるかを具体的に伝える
これまでの経験やスキルを、入社後どのようなかたちで貢献できるかも、合わせて伝えるようにしましょう。
求人情報を見たり、企業研究をすることで、どんな人材が求められているかがわかりますから、応募する企業に合わせたアピールができると効果的です。
30代女性は年齢的なことや家庭のことで転職に不利だと思われがちですが、能力があり、会社に貢献できる人材なら、積極的に採用する企業はあります。
家庭に合わせた働き方(リモートワークや時短勤務)を希望するなら、とくに貢献度のアピールを意識してください。
4. 働く意欲をアピールする
企業は年齢に関係なく、働く意欲のある人を採用したいと考えます。
- 前職より負担が少ない仕事を選んでいる
- 業務内容よりも給料や休暇制度など労働環境を重視している
これらのことが企業側に伝わってしまうと、採用にはつながりません。
面接ではこれまでの経験や入社後の目標についての話がメインとなるようにし、働く意欲をアピールしましょう。
また企業側にとって30代女性を採用するにあたって、長期的な勤務が可能かどうかは重要なポイントです。
企業側は結婚や出産による入社直後の長期休暇や、早期退職をできれば避けたいと考えていますから、長期的に勤務する意思があることを伝えて、企業側の不安を払拭しましょう。
さらに家庭との両立を図る30代女性の場合、ワーキングママに理解がある会社に転職希望する人もいると思います。
そうすると、どうしても労働環境を確認しておきたいからと、面接時に「残業は難しいのですが大丈夫ですか?」「時短勤務やリモートワークはいつからできますか?」といった質問をしがちです。
もちろん、労働環境を確認しておくことはとても大切ですが、そればかりに気にかけてしまうと、企業側に働く意欲が伝わりません。
時代の流れと共に、リモートワークや時短勤務、育児休暇など、家庭や育児と両立して働ける環境を整える企業が増えてきていることも確かです。
これらの制度は、会社に貢献してくれることへの期待でもあると言える部分もあると思いますので、応えようと努力することも必要となるのではないでしょうか。
30代女性の転職をサポートするオススメの転職サービス
正社員としての転職を考えた場合、いつでもどこでも気軽に求人が探せる転職サイトを利用する人が多いと思います。
最近では掲載された求人情報の閲覧だけでなく、入力した会員情報から適正にあった企業をピックアップしてくれたり、スカウト情報を随時知らせてくれるといった機能があり、求人サイトでの仕事探しもしやすくなりました。
自分のペースでゆっくりと仕事を探したい人は、転職サイトに登録しておくとよいでしょう。
地元企業への就職を目指すなら、ハローワークの求人情報を確認するのもオススメです。
ハローワークは担当者と相談しながら仕事を探せることもメリットのひとつといえます。
またより効率的に転職先を探したいという人は、転職エージェントに登録するのもよいでしょう。
転職エージェントは、エージェントとの面談を通して適正に合った企業を紹介してくれるだけでなく、面接のセッティングや給料交渉まで一人ひとりに合わせた転職サポートをしてくれます。
さらに、転職サイトには掲載されていないような非公開求人を保有しているエージェントが多いので、豊富な企業から転職先を選ぶことができるのです。
転職エージェントは無料のサービスなので、転職意思が強い人は積極的に利用するとよいでしょう。
転職サイトや転職エージェントは種類がたくさんあるので、どれに登録するべきか迷うかもしれません。
30代女性が登録するなら、豊富な案件を揃えているマイナビエージェントや、「doda」のような大手転職エージェントを利用すると、理想に近い企業が見つかりやすいでしょう。
転職エージェント「マイナビエージェント」
マイナビエージェントは、女性の年収アップやキャリアップの転職を、相談から入社まで徹底的にサポートしてくれる転職エージェントです。
公式サイトから公開求人を見ることができますが、実は公開求人はマイナビエージェントが保有する求人の一部。
非公開の求人は、カウンセリングを通しての紹介となるため、マイナビエージェントをフル活用するなら、無料サポートに申し込むことをオススメします。
申し込みはとても簡単で、画面に表示された項目をポチポチと選んでいくことが中心なので、たったの3分で完了します。
転職エージェント「doda」
「doda」は約10万件の求人を保有する人気の転職エージェントです。
dodaには専任のキャリアアドバイザーが、相談から入社までをトータルでサポートしてくれます。
もちろん利用料金は無料です。
「家庭と両立するために柔軟な働き方がしたい。」「スキルに自信がないけれど、転職できる?」といったこともキャリアアドバイザーに遠慮なく相談してみてください。
今まで気づかなかったあなたの強みや、働き方を知るきっかけになるかもしれません。
【まとめ】30代女性の転職はスキルや経験を活かすことが成功の鍵
30代女性の転職事情と、転職を成功させるためのポイントを紹介しました。
「年齢的に転職するには遅すぎるのでは?」
「結婚していることや子どもがいることがネックになるのでは?」
「30歳でスキルなしなら転職先は見つからないかも……。」
このような不安から、転職への一歩が踏み出せない女性も多いことと思います。
20代の若い人材を求める企業や、柔軟な働き方に対応していない企業への転職は難しいかもしれませんが、年齢が30歳を超えていても、子育て中の女性でも、会社に貢献できる人材なら採用する企業はあります。
今までに働いた経験の中で得た知識やスキルが活かせる企業を中心に、転職先を選ぶと成功する確率が高いでしょう。
- 監修者:石峰朱実(キャリア・コンサルタント)
- 各種学校、公共事業にて主に就職支援を担当。また転職エージェントでの面接指導にもあたっており、人材業界での10年の勤務経験も含め、就転職支援では20年超のキャリア。>>詳細はこちら