中途採用とはどんな採用?

「中途採用って具体的にどんな人を採用するの?」

中途採用とは、時期に関係なく企業が必要に応じて人材を募集することを言います。

新卒採用以外はすべて中途採用と考えてよいでしょう。

中途採用と聞くと、経歴重視のキャリアアップ採用のことだと考えている人が多いかもしれません。

もちろん即戦力になれる経験者を求める企業は多いですが、職種未経験者を歓迎している企業もあれば、若くて伸びしろが期待できる第二新卒の人材を求める企業もあるので、一概に経験者だけが対象であるとは限りません。

同じ中途採用でも企業によって求める人材が異なるので、募集要項をよく見て、適切なアピールをすることが転職成功のポイントです。

今回ははじめて転職活動をする人向けに、中途採用の特徴や新卒採用との違いについて紹介します。

中途採用とはどんな採用なのかを知ることで、応募する際の不安が解消できたり、対象ではない求人に応募してしまうといったロスを防げるでしょう。

石峰朱実石峰朱実

何らかの情報を得ようとする時、言葉自体や言葉の意味がわからず途中で諦めてしまうことはありませんか?転職活動についても用語が多く、情報が輻輳し、どうすればいいのかわからないとう相談も多く寄せられます。
そこで今回は転職をされる方、新卒ではない方、つまり「中途採用」の求人の対象となる方に、基本的なポイントを説明しています。これから行っていく活動の入口を見つけてください。

中途採用とは企業が必要に応じて行う人材採用のこと

冒頭でも紹介しましたが、中途採用とは企業側が必要に応じて人材を採用することです。

企業が中途採用を募集する目的は、大きく2つあります。

ひとつは、経験とスキルがある人材を求めるキャリア採用です。

企業は、誰かが辞めたあとの欠員補充や、事業拡大・新規事業立ち上げなどで人手が足りなくなった時に募集をかけます。

つまり、足りない人手を補うために「すぐに活躍できる人材がほしい」ということ。

そのため中途採用には、経験やスキルがある「キャリア採用」を求める傾向が強いのです。

またキャリア採用とは別に、今後の成長に期待して若い人材を求めている採用枠もあります。

ここでは「キャリア採用」と「若い人材の採用」の、2つの採用目的について解説しましょう。

「キャリア採用」は経験とスキルがある人材を求めた中途採用

これまでのキャリアを掲げる男女

キャリア採用とはいわゆる前職での知識や経験により、即戦力となれる人材を採用することを言います。

企業が人材を必要とするタイミングは、退職者が出てその穴を埋めるための人材が必要であったり、新規事業の立ち上げに伴って人員を補充したりするときなので、すぐに業務に就ける経験者を求めることが多いのです。

中途採用ではこういった経験者を求める求人が多く見られることから、「中途採用=キャリア採用」というイメージが強いのかもしれません。

中途採用ではキャリア採用と、経験が浅くても若い人材を求める採用とがあるので、募集要項をよく確認して、どんな人材を求めているのか見極めることがとても大切です。

必要なキャリアが明確な企業ですと、「実務経験3年以上」「営業管理職の経験をお持ちの方」「コンサルタント業務の経験がある方」といったように、求める経歴を募集要項に記載しています。

募集要項に必要なキャリアがしっかりと書かれている企業は、未経験者の採用は難しいかもしれません。

「若い人材の採用」は既卒やフリーターも積極的に応募できる

既卒やフリーターも中途採用に応募できる

中途採用のなかには経験より若くて柔軟性がある点を重視する企業もあります。

中途採用で経験豊富なベテラン人材よりも、若い人材を求める企業の目的は、次の3つが考えられます。

  1. 企業の活性化
  2. 少しの教育ですぐに活躍できるような業務の人員補充
  3. 次世代を担えるような若手の育成

若くて可能性がある人材は、新卒者だけではありません。

フリーターや第二新卒者といった若い人にも応募枠を広げることで、より多様な人材が集まることを企業は期待しています。

つまり企業が求める人材と合っていれば、経験内容や就業年数に関わらず中途採用の募集で採用される可能性は十分にあるのです。

中途採用と新卒採用の違いを比較

「中途採用と新卒採用だと、準備することは変わってくるの?」

はじめて転職活動をする人は、就職活動と転職活動で違う点があるかどうか、気になりますよね。

中途採用と新卒採用とでは、採用までの流れや採用基準、入社後の業務が異なります。

転職活動がスムーズに進められるように、中途採用と新卒採用の違いを確認しておきましょう。

中途採用 新卒
募集 必要に応じて不定期に行う 定期的・計画的に行われる
採用までの流れ 1.書類選考
2.筆記試験(適性検査含む)
3.面接(1~2回)
4.採用
1.会社説明会
2.筆記試験(適性検査含む)
3.1次面接(グループ面接)
4.2次面接(個別)※
5.最終面接
6.内定
※面接回数は企業により異なる
採用(内定)までの期間 1ヶ月程度 数ヶ月~半年
採用基準 前職までの経験
ポテンシャル
ポテンシャル
入社後 研修はなしの場合が多い。
研修がある場合でも、実践を積みながらのOJT研修が多く、実務で仕事を覚えることになる。
1カ月~3カ月の新入社員研修がある。

※プロセスや行われる順番は企業により異なります。

【採用までの流れ】中途採用は年中求人が出ている

新卒採用は年に1回の定期採用で、リクナビやマイナビなどの新卒求人媒体からエントリーをして面接を受けましたよね。

筆記試験(※SPI等)が行われ、1次面接はグループ面接やディスカッション、2次面接以降は個人面接をする企業が多かったと思います。

内定までは数ヶ月から半年くらいかかったのではないでしょうか。

中途採用の募集は、各企業で人員が必要なときに不定期に行われるため募集時期が決まっていません。

ですから転職サイトに出ている求人なら、いつでもエントリーできます。

転職サイトから応募した場合は書類選考を経て、面接を1~2回行い、採用となるパターンが一般的です。

転職エージェントなどの転職支援サービスを利用すると、現在ある求人の中から、あなたの適性に合った企業を紹介してくれます。

場合によっては書類選考免除、面接1回で採用が決まることもあるので、ぜひ活用してください。

転職活動にかかる期間は、早ければ応募から就業まで1ヶ月ほどで完了します。

オススメの転職エージェントをすぐに見る

【採用基準の違い】中途採用は職務経歴を重視される

新卒採用の場合、当然ですが職務経歴はありませんから、ポテンシャルを重視されます。

経験やスキルがなくても、将来性が感じられたら採用につながるということです。

一方中途採用は、これまでの仕事で経験したことや持っているスキルが重視されます。

そのため応募の際には履歴書と一緒に、前職の事業内容や携わっていた仕事内容、功績などを詳しく書いた職務経歴書の提出が求められるのです。

中途採用者には基本的にビジネスマナーの研修は行われないので、電話応対の基本やメールでのやり取り、名刺の受け渡し、コンプライアンスなどビジネスマナーを理解しているかどうかもポイントになります。

名刺を渡す男性

このほか、社内や顧客とよい関係性を築くためのコミュニケーション能力や、臨機応変に対応する柔軟性なども含めて、トータルに判断されます。

【入社後の業務】中途採用はすぐに業務に入る

多くの会社では新入社員が入社すると、まず新入社員研修が大々的に行われます。

新入社員ははじめて社会に出て働くわけですから、手厚い指導でサポートしてもらえるのです。

一方中途採用で入社した場合は、新入社員研修のように大勢で1~3ヶ月ほどの研修を受けることはほとんどありません。

もちろん最初に扱う商品や業界について理解する研修を行うところもありますが、基本的には実践形式(OJT)で仕事を覚えていく場合がほとんどです。

OJTの様子

ですから中途採用の人は、わからない業務があれば自分で調べたり、先輩に聞くなどして、働きながら仕事を覚えることになります。

中途採用で採用される人の特徴4つ

「転職を考えているけれど自分のスキルで採用してもらえるのか不安」

このような悩みがあり、転職を躊躇している人がいるかもしれませんね。

中途採用者にスキルを求める企業も多いですが、必ずしも即戦力となる能力だけが求められるわけではありません。

ここでは企業から評価を得られやすい人材の特徴を紹介するので、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策に活用してください。

スキルだけでなく性格も会社に合っている

中途採用において、知識やスキルが問われることはもちろんのこと、個人の性格が社風に合うかどうかも重視されます。

どれだけスキルが高くても、性格が社風と合わなければ早期退職の原因にもなるからです。

性格が合うかどうかは、面接を通して採用担当者が判断する場合もありますし、適性検査が行われる場合もあります。

注意したいことは、採用されたいという理由で、本来の性格とは異なる姿勢で面接や適性検査に臨むことです。

自分の性格と合わない会社に入社してしまうと、あなた自身も働きにくさを感じてしまうからです。

転職活動において、求職者は「評価される側」と思いがちですが、求職者側も会社を選ぶ立場であることを忘れないようにしましょう。

仕事に対して意欲がある

「意欲が大切なのは新卒採用の方じゃないの?」と思う人がいるかもしれませんが、仕事に対する意欲は、新卒採用でも中途採用でも、とても重視されます。

帝国データバンクの「人材確保に関する企業の意識調査」で、各企業にどのような人材を求めているのかたずねたところ、「意欲的である(49.0%)」が最も多い結果となりました。

企業が求める人材像 大企業 中小企業
意欲的である 48.6% 49.1%
コミュニケーション能力が高い 44.9% 37.0%
行動力がある 13.8% 13.4%
主体性がある 12.1% 9.7%
問題意識が高い 9.2% 8.4%
素直である 27.1% 33.5%
真面目、または誠実な人柄である 16.9% 21.2%
専門的なスキルを持っている 14.2% 16.0%

表を見ると大企業も中小企業も意欲的な人材を求めていることがわかります。

このことから、履歴書や面接においても、その企業で働くことに対して意欲的であることをアピールすることが大切です。

前職での勤務期間が短く自分のキャリアに自信がなくても、「なぜこの職業に就きたいのか」「なぜこの企業で働きたいのか」をはっきりと伝えることができれば、採用へとつながるかもしれません。

新しい環境に適応できる柔軟性を持っている

前職で働いていた期間が長いと、前職でのやり方が無意識的に身についている人が多いです。

前職では当たり前だったことが、まったく通用しないこともありえます。

そこで前職のやり方を押し通すような人は、企業としてあまり欲しい人材ではありません。

各会社にはそれぞれのやり方があるので、まずはそのやり方を理解して対応できることが大切です。

もし前職でやっていたことが、業務の改善につながるようであれば、同僚や上司に提案しつつ、会社が納得する形で導入すると評価アップにもつながるでしょう。

ビジネスマナーを心得ている

「ビジネスマナーは社会人なら誰でも知っていることなのに、アピールになるの?」と思った人もいるかもしれません。

ですが、ビジネスマナーをきちんと心得ていない人は意外と多いもの。

新入社員研修では学んだけれど、実務で実践していなかったりすると、基本マナーを忘れてしまうこともよくあります。

社会人になりたてのときは、ビジネスマナーを強く意識して行動していたけれど、社会人生活に慣れてくると、次第に緩くなってくる人も多いのではないでしょうか。

「基本がしっかりと身についている」ことは、ビジネスパーソンとしては大事な要素です。

それに所作一つひとつが丁寧だと、採用担当者に与える印象がよくなります。

ですから、ビジネスマナーについてもう一度復習をしてから面接に臨むようにしましょう。

もし新入社員研修を受けていないという人や、ビジネスマナーにあまり自信がないという人は、ビジネスマナー講習に参加して、基本的な知識を身につけるのもよい方法です。

中途採用で求められる人材について詳しい内容は、「中途採用で企業に求められる人材とは?」の記事で解説しているので、こちらを参考にしてください。

中途採用を募集している企業を効率よく探す方法

「はじめての転職だから進め方がわからない」
「転職について誰かに相談にのってもらいたい」

このような悩みをもっているなら、転職エージェントに相談してみましょう。

転職エージェントは無料で利用でき、面談を通してあなたの経験やスキルに合った企業を紹介してくれるので、効率よく転職先を見つけられます。

最終的に就職につながらなかったとしても、あなたの適性を知ることができるので、きっとあなたの転職活動に役立つはずです。

ここでは、オススメの転職エージェントを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

20代の転職活動なら「マイナビジョブ20’s」

マイナビジョブ20’s

マイナビ ジョブ20’sは、若者の転職支援に特化した、20代の就職サポートの経験と知識が豊富な転職エージェントです。

既卒や第二新卒の人がマイナビ ジョブ20’sを利用すれば、履歴書・職務経歴書の書き方から面接対策まで、アドバイスをもらいながら転職活動を進められます。

はじめて転職活動をするという若い方に、とくにオススメの転職エージェントです。

マイナビジョブ20’sの無料相談はこちら

より多くの求人から探すなら「doda」

doda公式サイト

dodaは、日本最大級の転職エージェントで、約10万件にも及ぶ非公開求人を保有しています。

非公開求人は、転職サイトなどでは公開されていない求人のこと。つまり、dodaに相談しないと出会えない求人が10万件もあるということです。

dodaを利用するメリットは、企業の紹介だけでなく、応募書類の提出や面接日程の調整をしてくれたり、給料や入社日を決めるために企業とのやりとりをしてくれること。

dodaでは以下の幅広い職種を取り扱っているので、職種に縛られることなく転職先を探したい人にもオススメです。

営業、企画・管理、事務/アシスタント、販売/サービス、コンサルタント/士業、金融専門職、公務員/教員SE/インフラエンジニア/Webエンジニア、機械/電気、組み込みソフトウェア、建築/土木/不動産/プラント/設備/化学/素材/化粧品、食品/香料/飼料、医療系専門職、クリエイティブ

dodaの無料相談はこちら

大手で安心できるエージェントは「リクルートエージェント」

リクルートエージェント公式サイト

リクルートエージェントは、リクルートホールディングスが運営する転職エージェントです。

就職活動で「リクナビ」を利用したことがある人は、その名前に親しみを感じるのではないでしょうか。

リクルートは長年、求人や人材派遣事業を行ってきた会社ですから、そのノウハウに頼らないわけにはいきません。

リクルートエージェントも10万件を超える非公開求人を扱っていますから、できれば登録をして今のあなたに最適な企業や職業を紹介してもらいましょう。

リクルートエージェントの無料相談はこちら

【まとめ】中途採用とはキャリア採用も若手の採用も行う幅広い募集枠

今回は中途採用とはどういった採用なのかについて紹介しました。

中途採用ではキャリア採用だけでなく、第二新卒などまだ経験が浅い若い人の採用も積極的に行っています。

そして、終身雇用制度が崩壊しつつある今、ますます中途採用の枠も広がることでしょう。

転職エージェントサービスを利用すれば、相談にのってもらいつつ、効率的に中途採用を募集している企業を見つけることができます。

採用まで無料でサポートしてくれるので、まずは相談してみることから始めましょう。

監修者:石峰朱実(キャリア・コンサルタント)
石峰朱実
各種学校、公共事業にて主に就職支援を担当。また転職エージェントでの面接指導にもあたっており、人材業界での10年の勤務経験も含め、就転職支援では20年超のキャリア。>>詳細はこちら