Uターン転職のメリット・デメリット

就職のために東京に出てきて数年……。

「親が病気になったので、地元に戻ってそばにいてあげたい」
「都会の生活に疲れたから、そろそろ地元に帰りたい」
「地元での結婚や子育てを考えている」

このような理由から、地元に戻って転職したいと考えていませんか?

地方で生まれ育った人が都会で働いた後、地元に戻って働くことをUターン転職といいます。

自分の生まれ故郷へ戻るだけのUターン転職ですが、地元とはいえ、住み慣れて便利な都会を離れるのに不安を感じる人も多いようです。

ですが一方で、Uターン転職をすることで、都会にいることによる様々なストレスから開放されるなどメリットもあります。

そこで今回はUターン転職のメリットとデメリットと、後悔しないUターン転職をするポイントを紹介します。

石峰朱実石峰朱実

リモートワーク、テレワークの普及によって、企業自体も地方に移転する例が増えています。行政も地方創生事業には力をいれているので、転職の仕方にも選択肢が増えましたね。
都市には都市の良さが、地方には地方の良さがあります。さまざまな情報の耳障りが良いことだけを鵜呑みにして妄想を抱いたUターン転職にならないように、その後のライフビジョンもしっかり描いてみましょう。
UJIターン転職を検討するうえでの情報を掲載していますので、参考にしてくださいね。

Uターン転職とは

Uターン転職とは、地方で生まれ育った人が都心で働いた後、地元に戻って働くことを言います。

家族や学生時代の友だちがいるため環境になじみやすく、土地勘があるから暮らしやすいという利点があります。

ほかにも、都会で働く人が地方に移り住んで働くことをIターン転職Jターン転職ということがありますが、それぞれ意味は次のとおりです。

  • Iターン転職

    都会で生まれ育った人が、生まれ育った地域以外の地方で働くことを、Iターン転職といいます。

    独立や起業したい人が、都会では手に入りにくい土地や優遇制度などを求めて地方へ移住するケースが考えられます。最近では新型コロナウィルスの影響で、都市圏で働くことでの感染リスクの懸念からIターン転職なども増えていますね。

  • Jターン転職

    Jターン転職は、地方で生まれ育った人が都会で就職し、その後生まれ育った土地とは異なる近郊の地方都市で働くこと。

    例えば愛知県の田舎で生まれ、東京の大学へ進学しそのまま生活基盤を築いた人が、結婚や出産をきっかけに名古屋市など都市の企業に転職することを指します。

    Uターン転職と違うのは、地元に戻るわけではなく、地元近くの都市部の企業へ転職するという点です。

    地方のゆとりある暮らしがしたいが、都会の利便性も捨てがたい。あるいは、地元に就職先が少ないためやむを得ず地元近くの都市部に転職したなどの理由が、Jターン転職を希望する理由として挙げられます。

坂本 勇治

地方で働くといっても、いろいろなパターンがあるんですね。

石峰朱実石峰朱実

知らない土地で暮らすIターン・Jターン転職は、Uターン転職と比べて難易度は高いものの、新しい文化や風習などに触れることで価値観が広がるというメリットがあるんですよ。

Uターン転職に適した年齢は20代~30代だが限界年齢はない

「Uターン転職は何歳までにすべき?」と悩む人も多いですよね。

一般的に、Uターン転職に有利なのは「20代から30代前半くらいまで」の年齢といわれます。

なぜならUターンに限らず、転職市場では年齢の若さはポテンシャルとして評価されやすいから。年齢が若いうちは早めの決断が賢明でしょう。

とはいえ、Uターン転職に限界年齢はありません。

たとえば、40代以降は未経験の業界への転職は難しいものの、これまでの経験やスキルをアピールできれば、即戦力を求める地元企業に出会えるはずです。

Uターン転職は、ライフステージの変化が大きく影響する転職でもあります。結婚や出産、こどもの進学、親の介護など、Uターン転職を考える年齢は人それぞれ。

自分のライフステージの変化と、転職市場のバランスをよく考えて行動に移していきましょう。

Uターン転職しても後悔しない?仕事・生活の変化と満足度

Uターン転職をすると、必ず仕事や生活に変化が生じます。労働政策研究・研修機構(JILPT)が、Uターン転職者の仕事面の変化と生活面の変化について調査したところ、次のような結果となりました。

Uターン転職者の仕事面の変化

増えた 変わらない 減った
収入 23.8% 23.8% 52.3%
労働時間 27.7% 29.8% 42.6%
通勤の負担 31.9% 21.3% 46.8%
仕事全般の満足度 36.2% 37.4% 26.4%

Uターン転職者の生活面の変化

増えた 変わらない 減った
家計のゆとり 26.4% 34.9% 38.7%
精神的なゆとり 37.0% 30.6% 32.3%
居住スペース 53.6% 33.2% 13.2%
余暇の時間 47.7% 26.8% 25.5%
家族で夕食を食べる頻度 53.2% 29.8% 17.0%
近所付き合い 24.3% 57.4% 18.3%
睡眠時間 38.7% 40.0% 21.3%
生活面の満足度 44.3% 34.0% 21.7%

参照)労働政策研究・研修機構

収入が減ることにより、家計のゆとりが減ったと答える人が多かったですが、仕事全般の満足度や生活面の満足度を見ると減った人よりも増えた人の方が多く、Uターン転職に比較的満足している人が多いという結果が見られました。

この結果から、収入よりも心のゆとりを求める人はUターン転職に成功する確率が高いと考えられます。

では、次にUターン転職の具体的なメリットとデメリットについて見ていきましょう。

Uターン転職のメリット5つ

転職する事情は人によって異なりますから、一番メリットに感じる部分は人それぞれだと思います。

ここではUターン転職のメリットとして、一般的に考えられる点を5つピックアップし、紹介したいと思います。

1. 住環境が変わることでゆとりができる

都会に住んでいると、「どこへ行くのも混雑していて疲れる」「休日は人が多いので気軽に出かけられない」など都会ならではのストレスに悩まされます。

その点、地方は都会より人が少ないため、お出かけしやすいです。

気心の知れた地元の友人や家族と触れ合う時間も増え、気持ちの充実度が高まることもあるでしょう。

自然が豊かで、土地のものがおいしいなど、地方に暮らすことで仕事以外の時間が充実し、環境によるストレスは軽減されそうです。

2. 通勤のストレスから解放される

「毎朝満員電車に乗るのがツライ……」このように、通勤時の悩みにストレスを感じている人も多いのでは?

地方でも都市部になると、通勤時のストレスはありますが、東京ほどの混雑は避けられます。

また東京都内に住むと家賃が高くなるため、埼玉や神奈川に住んで、時間をかけて都内の職場まで通勤するという方も多いでしょう。

Uターン転職を基に、職場の近くに家を借りる、もしくは家の近くで職場を探すこともできるので、通勤にかかる時間も短縮できるでしょう。

3. 生活費を安く抑えられる

地方へUターン転職した場合、都市部にくらべ生活にかかるお金を抑えられるケースが多いです。

大きな理由として、「住居費」と「物価」の違いがあげられるので、順に見ていきましょう。

都心部に比べて住居費が安い

ソファでくつろぐ男性

総務省のデータによると、都道府県の家賃相場のトップ5は次のとおりです。

都道府県別の家賃相場ランキング

順位 都道府県 家賃平均(1ヶ月あたり・間代)
1 東京都 81,001円
2 神奈川 68,100円
3 埼玉 59,358円
4 千葉 57,421円
5 大阪 55,636円

参照)総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査」

トップは首都圏が並び、その中でも1位の東京都「81,001円」が圧倒的に高いことがわかりますね。

一方で、40位の高知県は「40,255円」、41位の岩手県が「39,990円」。同じ広さの部屋を借りたとして、地方なら家賃が東京都の半分以下になるなんて、驚きですよね。

また家を建てる場合にかかる予算も、地方は都会よりも安くなります。

たとえば「土地付き注文住宅」を購入する予算相場を見ると、首都圏の場合「5,162万円」に対し、近畿圏「4,540万円」、東海圏「4,412万円」、その他の地域では「3,949万円」となっています。

Uターン転職をすると、都会よりもマイホームが手に入りやすいのも魅力かもしれません。

参照)フラット35利用者調査「注文住宅の所要資金」

都心部に比べて物価が安い

総務省による、小売物価統計調査(2020年)の10大費目別消費者物価地域差指数のデータから、物価に関しても都市部よりは地方の方が安いことがわかります。

さまざまな物価の平均値を100とした場合、100を超える地域は、東京都区部106.0、横浜市103.7、さいたま市101.6など都市部がほとんど。

平均値の100を下回る地域は、宮崎市96.7、秋田市98.1、奈良市96.7と地方都市が多くエントリーしています。

以上のことより、住居費や物価が安く、都市部より生活費はかからないといえるでしょう。

4. 子育てしやすい環境が整っている

赤ちゃんを抱く保育士と子供を迎えに来たママ

都市部に住む子育て世代の人が持つ悩みのひとつに、両親が遠くに住んでいて気軽に預けられる場所がない、というものが挙げられます。

Uターン転職で地元に戻れば、両親の近くに住むこともできるので育児のサポートが期待できます。

また、地域の人と顔見知りなので、外で遊ばせる際や通学時の心配が少ないという利点も。

保育園も都市部では待機児童数が東京都2,343人、千葉県833人、大阪府348人に対して、青森県、富山県、福井県、山梨県、鳥取県などは0人と少なく、入りやすいのが魅力です。

※待機児童数の参照)厚生労働省 保育所等関連状況取りまとめ

5. 自治体の支援が受けられるケースがある

Uターン転職者など都会から移り住む人に対して、支援を行っている自治体が多数あるのを知っていますか?

たとえば岩手県久慈市では、Kターン(久慈(KUJI)にU・J・Iターンすることの総称)就職する40歳未満の若者について、Kターンした若者に10万円、事業主に5万円の奨励金を交付する「Kターン若者雇用拡大奨励金交付事業」を実施。

滋賀県東近江市では、中学校修了までの子どもがいる世帯が住宅を取得する場合に、取得費の一部を補助(上限は20万円)する制度で、子育て世帯の住居取得を応援。

また福岡県北九州市では、「住むなら北九州 定住・移住推進事業」といって、たとえば29歳以下でU・Iターン応援企業等に就職するため転入又は転居した場合、最大10万円(家賃2ヶ月相当分)の補助があります。

各自治体の支援をうまく利用すれば、都市部で暮らすよりも経済的な負担を少なくして生活できそうですね。

※ 各自治体の支援を受けるには、このほかにも条件があります。詳細は各ホームページでご確認ください。

※ 各市区町村の移住特設サイトの情報が知りたい人は、自治体クリップをチェック

Uターン転職のデメリット4つ

次に紹介するのは、Uターン転職のデメリットです。ここで紹介するデメリットも一般的なものであり、とくに問題ないという方もいると思います。

Uターン転職後に後悔しないように、これから紹介する4つのデメリットを確認したうえで、転職活動をはじめましょう。

1. 地方の会社に就職することで年収が下がる

都会から地方へUターン転職した場合、年収ダウンは避けられないようです。

厚生労働省令和2年賃金構造基本統計調査によると、全国の賃金の平均は307.7千円。

都道府県別に見てみると、東京都373.6千円、神奈川県335.2千円、大阪府320.4千円と都市部は全国平均より高めです。

一方、宮崎県234.6千円、岩手県235.9千円など、地方は全国平均より低い地域が目立ちます。

たしかに都市部で働くより年収は下がりますが、住居費・物価とも首都圏よりは安くなるので、家計を見直して最低でもどれくらいの収入を確保したいか計算しておくといいですよ。

2. 都会と比べて娯楽が少ない

山に向かって「遊ぶところがない」と叫ぶ男性

地方では、夜遅くまで開いている飲食店やレジャー施設がない、休日に出かける場所が限られるなど、都会とはライフスタイルが異なります。

「話題のお店にすぐに行けない」「コンサートや舞台の公演が少ない」といった都会ならではの遊びが好きな人は物足りなさを感じるかもしれません。

ですが、逆に地方には都会では楽しめないレジャーもたくさんあります。

Uターン転職した際には、登山やサーフィンなど地方ならではの自然に関するものを新しい趣味にしてみてはいかがでしょうか。

3. 都会と比べて選べて職種が少ない

都会と地方では、求人数の違いはさることながら、職種も限られているので転職の際には注意が必要です。

東京都全体の求人は約2万3,000件あり、営業職の求人は5,000件、SEやWebエンジニアなどのIT技術職は5,000件、事務系の求人1,200件など、職種別に見ても充実しています。

コンサルティングファーム約800件や、会計士や税理士などの士業約200件、出版・広告業界やWeb・モバイルの制作・開発のクリエイティブ職1,700件など、専門職の求人も豊富です。

一方地方となると、たとえば山形県全体の求人数は約750件。

コンサルティングファーム2件、士業の求人はゼロ、出版・広告業界やWeb・モバイルの制作・開発のクリエイティブ職はWebデザイナーの1件と、専門的な仕事の求人は期待できないといえます。

地方へUターン転職する人で現在、専門職に就いている人は希望する職種がないかもしれません。事前に、その地域に自分がやりたい仕事があるか、確認してから地元へ帰る準備を進めるとよいでしょう。

もしくは東京の会社で、地方からのリモート勤務が可能な会社を探すのも方法のひとつです。

現在は完全リモートの会社も珍しくないので、以前に比べて比較的見つけやすくなっていると思います。

仕事を探す際は、都会の会社を多く扱っている転職エージェントや転職サイトを活用して、在宅勤務が可能な企業を提案してもらうと、転職先が探しやすいでしょう。

Uターン転職におすすめの転職エージェントを今すぐ見る

※求人数の参照)転職サイトdoda(2018年10月)

4. 地方の生活になじめないかもしれない

都会に長く住んでいる人にとって、自分が住んでいたころとご近所さんの顔ぶれが変わっていることや、都会にはなかった町内の付き合いや独特のしきたりにとまどいを感じることもあるかもしれません。

町内会の会合に顔を出さなければいけない、地域のイベントの手伝い、ゴミ捨て場の掃除当番など面倒に感じても、子供のいる世帯はとくに、周囲の人のサポートや付き合いがあることで生活がうまくいくので、近所付き合いをないがしろにできません。

ですが、最初はご近所さんとの付き合いを面倒に感じても、その地域の暮らしに慣れると人の温かみや助け合いの心が感じられたら、都会にはない魅力と思えるようになる方も多いようです。

後悔しないUターン転職を実現するポイント2つ

地元とはいえ新しい土地で再出発することはやはり不安ですよね。そこで、後悔しないUターン転職をするポイントを2つ紹介します。

1. Uターン転職の目的を明確にする

「東京での仕事がうまくいかないから、会社をやめて実家に帰る」
「都会暮らしに疲れたから、地元に帰ってのんびり暮らしたい」

このように今の生活環境を変えるために、Uターン転職を考えている人が多いのではないでしょうか。

もしくは、「実家の都合で帰らざるを得ない」という方もいると思います。

いずれにしても、何のためにUターン転職をするのか、転職後はどのように過ごしたいのか、目的を明確にすることが大切です。

とくに今の生活を変えるためにUターン転職を考えている人は、地元に帰ったあとの具体的なプランを考えてから地元に戻ることをオススメします。

再就職の面接でも、Uターン転職をした理由や今後のキャリアビジョン、ライフプランを聞かれるパターンが多いと思います。

地元に帰ってしばらく休みたいというのであれば、それもまた目的のひとつですが、再就職を目指しているならできるだけ早く動く方がよいでしょう。

都会より求人数の少ない地元では仕事がなかなか見つからないこともありますので、東京の会社を辞めてからではなく在職中に、地元の仕事を見つけておくことをオススメします。

2. これから住む地域の環境についてたくさん情報を集める

「地元だからなんとかなるだろう」とこれから住む環境についての情報収集に手を抜いてしまうのは危険です。

とくに、長く地元を離れている人は、住んでいる人や街の様子が変わっていることが考えられるので、今現在の街の様子を知っておく必要があります。

どのような情報を調べたらよいかわからない人は、Uターン転職をすることに対して感じている不安をひとつずつ解決していくとよいでしょう。

「どんな仕事がある?」「近所に住むのはどんな人?」
「近くに買い物できるお店はある?」「休日はどんなことをして過ごせそう?」

これらのことを両親や友だちに聞いたり、一旦里帰りすることで情報が得られます。

なるべくたくさんの情報を集めることは、Uターン転職後の暮らしを明確にイメージできるほか、Uターン転職に関する不安も払拭されて一石二鳥です。

3. 地方の企業と都会の企業の違いを理解しておく

地方の企業が、都市部で仕事をしてきた人を採用するにあたって、地方特有のスピードやシステムにギャップを感じないか不安に思うこともあります。

地方の企業に自分の経験やキャリアをアピールする際、応募する地方の企業のことを調べずに、都市の感覚で話すと的外れになることも。

転職をするにあたって、応募する企業のことをよく調べるのは、地方の企業でも都市部の企業でも当然やるべきことではあります。

ただ、地方の企業ならではの特徴があることをきちんと認識し、それに合ったアピールをすることが大切ということです。

転職エージェントを利用して優良企業へ転職しよう

Uターン転職をするにあたって頼りになるのが、転職エージェントです。

転職の相談から採用まで、転職活動をフルサポートしてくれます。もちろん、利用するのに料金はかかりません。

近年は地元の企業に就職するだけでなく、地方に住みながらリモートでの勤務が可能な都市部の企業も増えているので、地方での働き方も多様化しています。

ここでは全国に支店があり、Uターン転職者も利用しやすい転職エージェント2社を紹介します。

それぞれ大まかなサービス内容は異なりますが、保有している求人や個々の対応で微妙な違いがあるので、まずは両方のエージェントに相談をしてみて、「自分と合うな」と思ったエージェントと具体的な相談を進めるとよいでしょう。

リクルートエージェント

リクルートエージェント公式サイト


求人数、転職支援実績、顧客満足度が業界トップクラスのリクルートエージェントは、豊富な求人数とサポート経験にもとづく充実した転職ノウハウが魅力の転職エージェントです。

だれでも見られる求人サイトには掲載されない非公開求人も豊富に揃っています。

とくに地方の企業は、表に出ている求人が少ないので、非公開求人に期待したいところです。

またリクルートエージェントの良い点は、都心の企業と地方の企業の両方にアプローチができるところ。

相談する際に地元に戻ることを伝えて、都心の企業と地方の企業と、どちらが合っているのか相談しつつ、応募する企業を一緒に探していきましょう。

リクルートエージェントは実績があり、かつあらゆる企業を扱う総合的な転職エージェントなので、Uターン転職に限らず初めての転職をする方も、まずはリクルートエージェントに登録してみることをオススメします。

リクルートエージェントへの相談はこちらから

doda(デューダ)

doda公式サイト


転職サイトでおなじみのdodaは、エージェントサービスも行っており全国どこに住んでいる方でも利用できます。

ですから、Uターン転職で地元企業への就職を考えている方にもおすすめです。

業界や職種に詳しいキャリアコンサルタントが、応募書類の添削や面接対策などあなたの転職活動をフルサポート。

dodaは独自のルートで詳しい面接情報を持っており、それをもとに面接対策を行うため、選考に突破しやすいというメリットがあります。

また求人票を見ただけではわからない、業界の動向や応募企業の社風・成長性、現場の雰囲気など企業情報の詳細を知っており、入社後の「思っていた仕事と違う」というアンマッチを防げるのです。

dodaもあらゆる企業を扱う転職エージェントなので、専門的な職種での転職を希望しているというのでなければ、登録しておきたいエージェントです。

dodaエージェントへの相談はこちらから

石峰朱実石峰朱実

IT関連の企業は、リモートワークを採用しているところが比較的多いです。IT関連のスキルを持っていて、おなじ職種の転職を希望している方は、IT企業に強い転職エージェントを選ぶなど、専門性の高いエージェントにも相談すると良いですよ。専門性の高いエージェントがオススメな職種はエンジニアの他看護師や介護士などもあります。

Uターン転職のメリット・デメリットまとめ

Uターン転職を成功させるコツは、Uターン転職のメリット・デメリットを知っておくことです。

Uターン転職をするメリットとして、通勤ラッシュから解放される、人混みに疲れるなど都会ならではのストレスから解放されることが挙げられます。

反面、職種で妥協しなければいけない、田舎ならではの近所付き合いが面倒などのデメリットも。

デメリットについてはきちんと理解し、デメリットに対する対策を立ててUターン転職の不安を解消しましょう。

また、Uターン転職する目的を明確にし、事前に十分な情報を集めることで、Uターン転職の後悔は防げます。

Uターン転職を考えている人は、手に入りにくい地方の企業情報を詳しく知れて、効率よく転職活動ができる転職エージェントを積極的に活用してみましょう。

転職エージェントは相談から採用まで無料でサポートが受けられるので、利用しない手はないです。

「今までしてきたようなやりがいのある仕事ができる?」「地元企業の社風になじめないかもしれない」など、Uターン転職に関する不安を解消しながら転職活動が進められますよ。

監修者:石峰朱実(キャリア・コンサルタント)
石峰朱実
各種学校、公共事業にて主に就職支援を担当。また転職エージェントでの面接指導にもあたっており、人材業界での10年の勤務経験も含め、就転職支援では20年超のキャリア。>>詳細はこちら