「就職が決まらないまま大学を卒業してしまったけど、仕事探しはどうしたらいいの?」
「20代後半にもかかわらず正社員として働いたことがない…就職はムリだよね?」
「新卒で就職して半年で辞めてしまった!今度こそ希望通りの会社に就職したい」
就職してすぐに仕事を辞めてしまった第二新卒や、一度も正社員として働いたことのない既卒、フリーターなど、20代の中でも就職が難しいと思われる状況にある人たちの強い味方になってくれるのが就職Shopです。
20代の就職市場を熟知しているキャリアコーディネーターが、マンツーマンで求職者の就職活動をサポートします。
経験よりも将来性を重視する未経験OKの求人も多く、就職が決まった人のなんと約7割が正社員経験1年未満の20代!
正社員経験のない人も、気軽に利用できそうですね。
就職することが目的ではなく、企業で末永く活躍することを考えて求人を紹介されるので、就職Shopを利用することで後悔のない就職が実現できます。
今回は就職Shopの特徴や評判のほか、就職が決まるまでの流れを紹介します。
目次
20代の就職支援が得意な就職Shop6つの特徴
20代の若者を対象に就職支援を行う、就職Shop。
店舗のある東京、横浜、千葉、さいたま、大阪、神戸、京都の地域で利用できます。
就職エージェントは正社員の経験がある人しか利用できないのでは?というイメージを持っている人もご安心ください。
就職Shopを利用する人の9割が20代で、就職が決まった人の約7割が正社員経験1年未満。
ですから、既卒や第二新卒、フリーターなど20代であれば誰でも気軽に利用できます。
また学校を卒業した20代だけではなく、学生の利用もOK。
卒業年度の大学・大学院、短大、各種専門学校の学生は7月から受け付けが開始され翌3月末までの期間限定で、就職支援サービスが受けられます。
就職Shopは、利用者数ナンバーワンの転職サイト「リクナビNEXT」や、「リクルートエージェント」を展開する人材紹介の大手、リクルートグループのグループ企業なので安心して利用できるのもポイントです。
そんな就職Shopには6つの特徴があるので、くわしくみてみましょう。
1. 就職Shopの対象は20代!若年層の就職をしっかりサポート
就職Shopは20代の就職サポートをメインに行っているため、20代の就職支援に関するノウハウが豊富。
就職Shopのキャリアコーディネーターは20代の就職市場について熟知しており、20代で求められるのはどのような人材か、20代ならではのアピールポイントは何かなど、的確なアドバイスがもらえます。
20代の就職支援がメインなので、20代がほしい企業の求人が多いのもポイント。
他の転職サイトでは、20代~40代まで幅広い年齢層の求人を取り扱っており、豊富な経験や知識が必要な案件など、就労経験の少ない20代向きではない求人も多く含まれています。
その中から自分に合った求人を探すのは大変ですし、20代向きではない求人へ応募すると、不採用が重なり自信喪失してしまうことも。
仮にそのような企業へ入社できたとしても、企業から求められる仕事のレベルが高すぎて挫折、ということにもなりかねません。
就職Shopを利用すると、そのような企業とのアンマッチを防げて効率よく希望の会社へ就職することができます。
2. 正社員の経験がない20代も利用できる
就職Shopを利用して就職成功した人の、4人のうち3人が正社員未経験者です。
ほかの転職エージェントは、求職者の経歴に合った仕事を紹介するシステムなため、就労経験の浅い人やスキル不足の人は転職エージェントのサービスを利用できないことがあります。
ですが就職Shopは未経験OKや、経験や資格がなくても応募できるポテンシャル採用を行う企業の求人を多く扱っているので、就労経験のない人も利用可能。
働いたことのないニートの人も就職が期待できます。
「そろそろきちんと働こうかな」と思っている人は、この機会にチャレンジしませんか?
3. 求職者1人につき1人の専任キャリアコーディネーターがつく
就職Shopと求人サイトとの違いは、キャリアコーディネーターが1人、担当としてついてくれるところ。
求職者が希望する仕事や働き方を考慮してくれることはもちろん、働くことに対する不安や悩みも相談できるので、問題を解決しながら仕事を探すことができます。
また、働いた経験のない20代は職業に対する憧れやイメージだけで会社を選びがちですが、「せっかく入社したのに早期退職してしまった」ということにならないように、客観的に見た自分の適性を活かせる仕事を見つけたいですね。
4. 応募企業の詳細な情報を教えてもらえる
就職Shopでは、就職Shopのキャリアコーディネーターが直接、訪問・取材した企業の求人のみを取り扱っています。
訪問の際には、経営者の考え方や職場の雰囲気、仕事のやりがい、待遇などを取材。
そのため、求人サイトでは得られないような企業情報の詳細を、応募前に知ることができます。
「会社の雰囲気が『和気あいあい』って本当?」「仕事を教えてくれる人はどんな人?」などがわかれば入社後のことをイメージしやすく、入社してからのアンマッチを事前に防げますね。
5. 書類選考なしで面接を受けられる
「いつも書類選考で落とされる」「働いたことがないから職務経歴書に書くことがない」など、応募書類の作成や書類選考で苦労している20代も多いのでは?
就職Shopでは、書類選考なしで面接を受けることができます。
面接が苦手、という人のために模擬面接のサポートもあるので自信を持って面接審査が受けられますよ。
6. 紹介される求人のほとんどが非公開求人
非公開求人とは求人サイトには掲載されない求人のこと。
求人サイトに掲載されないことからライバルが少ないというメリットがあります。
さらに、コーディネーターは企業側が希望する人材も知っており、その人材に合った求職者に対して会社を紹介をするのでマッチング度も高くなります。
ライバルが少なくマッチング度が高いということは、非公開求人なら採用される確率が高くなるということですね。
メーカー、IT・通信、商社、サービスなど取り扱う求人の業界は幅広く、営業、事務系、ITの技術系、販売など職種も多彩。
豊富な選択肢から、自分に合った企業へ応募することができます。
就職Shopの登録から入社までの流れ
就職Shopを利用すると、登録から入社までの流れは、「登録→個別面談→求人紹介→応募・面接→内定・入社」となります。
1. 就職Shop公式サイトから登録
まず最初に就職Shop公式サイトから登録をしましょう。
氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、行きたい店舗などを記入するだけなので1分で完了します。
登録をすると、面談や求人紹介、模擬面接など就職のためのサポートが無料で利用できるようになります。
2. 専任のキャリアコーディネーターと個別面談
登録後、各就職Shopの店舗で就職Shopについての説明が行われます。
そのあと、申込者1人にキャリアコーディネーターが1人担当についてカウンセリングを実施。
カウンセリングでは、職歴、就職活動履歴、仕事や会社に対する希望条件などがヒアリングされます。
企業の面接ではないので、「就職後、3ヶ月未満で辞めてしまった」「実は就職活動の経験がない」など言いにくいことも正直に話し、等身大の自分の市場価値を判断してもらいましょう。
個別面談は、リクルートスーツではなく私服での参加もOKです。
3. 求職者に合った求人紹介
求職者の希望や経歴を聞いた上で、キャリアコーディネーターから求職者の希望に沿った企業が紹介されます。
その際、紹介する企業の待遇や条件のほかに具体的な仕事内容や職場環境などの情報も提供してくれます。
実際に自分が働く様子を思い浮かべながら、応募するかどうか決められるのが嬉しいですね。
希望と違う場合や、働けそうにないと感じたら断っても全然問題ありません。
4. 企業への応募と面接
企業への応募が決まったら、キャリアコーディネーターが企業と求職者の予定を合わせて面接日を設定。
面接は応募企業で行われ、合否はキャリアコーディネーターを通して、求職者に伝えられます。
このとき採用・不採用に関わらず、採用担当者からのコメントを聞くことができます。
自分ひとりで就職活動をすると、面接の不合格通知が届くだけ、または不合格の場合連絡すらない会社もありますよね。
ですが就職Shopなら不合格だった場合も「どういうところがいけなかったのか」知ることができるので、次回以降の応募に役立てることができます。
また採用だった場合も就業までの課題など企業の意見が聞けるため、入社後スムーズに仕事に就けるよう準備ができるのです。
5. 内定・入社
見事面接を通過したらいよいよ入社となり、新しい職場での仕事がスタートします。
就職活動は終わってしまいますが、じつは就職Shopでは、内定が決まったあとも利用者をサポート。
「初めての就職で入社までにしておくべきことがわからない」「何か必要な書類はある?」などの相談に応じてもらえます。
転職成功のために就職Shopが行っているサポート
就職Shopでは、カウンセリングや求人紹介だけでなく、より満足度の高い就職をするためのサポートを行っています。
就職に必要な知識が得られるセミナーを実施
就職Shopでは、業界や仕事についての知識が得られる少人数制のセミナーを随時開催。
学生時代に業界研究を十分に行わなかった人や、業界研究をする機会がなかった人は勉強するいい機会です。
「IT企業は理数系の人しか働けないのでは?」「人と接する仕事が苦手だから事務職に就きたい」など、職業に対する思い込みを払拭して本当に自分に合った仕事が見つけれるようになります。
模擬面接で選考突破率を上げる
「志望動機や自己アピールで何を言っていいのかわからない」
「面接ではどんなことを聞かれて、どんなふうに答えたらいいの?」
このように、企業の面接に不慣れな20代は面接が苦手という人も多いのではないでしょうか。
就職Shopでは、模擬面接を行って面接にプレッシャーを感じる20代をサポート。
自分の強みや志望動機など、自分を売り込むにはどうしたらよいかを、面接形式で教えてもらえます。
インターネットの情報にはない、自分の個性に合ったオリジナルの自己アピールをキャリアコーディネーターと一緒に考えましょう。
模擬面接なので、不採用になってしまう恐れのある言い回しや癖などを発見してもらえ、面接本番までに修正できるのもポイントです。
就職Shopの利用がオススメの人
就職Shopの利用がとくにオススメなのは、社会人経験のない20代と第二新卒の人です。
フリーターやニートなど社会人経験のない人
正社員の経験がないから正社員として就職するのはムリなのでは?と諦めていませんか?
就職Shopは、ほかの転職サイトとは異なり20代で未経験の人を歓迎する求人が豊富です。
働いたことがなく働くこと自体に不安を抱く人も、求人サイトとは違って、相談しながら就職活動をすすめることができるのでオススメ。
また就職活動の経験があまりない20代の中には、「週休2日制と完全週休2日制の違いとは?」「みなし残業って?」のように求人票の見方がわからない人もいるでしょう。
労働条件をきちんと把握せずに入社すると、入社後「条件が違う!」と後悔することになりますので、求人票をよく見て理解することはとても大切です。
就職Shopでは求人票の見方などの基本的なことも、キャリアコーディネーターが丁寧に対応してくれますよ。
フリーターの就職については「フリーターが正社員として就職する6つのコツ」の記事も参考にされるといいでしょう。
第二新卒で就職が決まっていない人
第二新卒に多い悩みとして、面接で前の会社の退職理由を聞かれたときの答え方が挙げられます。
明確な目的があって仕事を辞めたならそのとおり伝えればいいですが、「人間関係が原因で辞めた」「会社に不満があって辞めた」という場合はそのまま伝えるとマイナスイメージに。
ネガティブな退職理由は、面接官に納得してもらえるよう、伝え方に工夫が必要です。
就職Shopでは20代の就職市場について詳しいキャリアコーディネーターが、退職理由を一緒に考えてくれます。
キャリアコーディネーターは、企業が20代に求めているものが何かをわかっているので、ひとりで考えるより適切な答えが早く見つかりますよ。
自己アピールが苦手という人にもオススメです。
就職Shopの評判
- 23歳男性:既卒からIT技術職(正社員)
学生時代、ろくに就職活動をしないまま卒業してしまいました。
親からのプレッシャーもあり「未経験OK」「誰でもできるカンタンな仕事」「残業・休日出勤少なめ」などの情報に惹かれて、よく考えないまま就職。
実際に働いてみると、求人サイトに書かれていた仕事内容とは異なる電話での飛び込み営業でした。
歩合制のため、契約が取れなければ求人サイトに載せられていたような給料をもらうことができないこともわかり、2週間で退職。
今度こそ失敗したくなかったので、相談しながら仕事を探せる就職Shopを利用してみることにしました。
キャリアコーディネーターと話をする中で、IT企業について業界の説明を聞き興味を持ちました。
私は文系の学部を卒業したのですが、文系の人も多くIT企業で働いているので大丈夫!と背中を押していただき、面接指導を経てプログラマーとして就職することができました。
業界に対する思い込みが払拭できて、思ってもみなかった仕事にチャレンジできたのが就職Shopを利用してよかった点です。 - 25歳女性:フリーターから事務職(正社員)
年齢的にこのままフリーターでいることに危機感を覚え、フリーターでも利用できると評判の就職Shopに登録しました。
当初は「正社員として就職できればどこでもいい」「事務職ならどこの会社も一緒でしょ?」という気持ちでしたが、カウンセリングをして意識が変わりました。
会社に入ったあとどんな仕事がしたいか、10年後どんな立場で仕事をしたいかを一緒に考えてもらい、「正社員ならどこでも」という気持ちはなくなりました。
将来は後輩の育成など幅広い仕事を任せてもらえるような人材になるべく、事務職でもさまざまな仕事が経験できる企業へ就職することができ満足です。
就職Shopの特徴まとめ
就職Shopは未経験OKで経験よりは可能性ややる気を重視する企業の求人が多く、フリーターや既卒など、社会人経験のない20代の就職も期待できるところが最大の魅力です。
求人サイトはどこも一緒だと思っていましたが、年齢に合った求人サイトを選ぶのは大事だなと思いました。
そうですね。
就職Shopのような20代の就職サポートに特化した就職エージェントは20代の就職活動のノウハウが豊富なので、20代ならではのアピールポイントを教えてくれたり、20代が抱えがちな悩みに対して的確な答えを出してくれます。20代の方にはぜひ利用していただきたいですね。
ひとりで就職活動をすると、不採用が続いたら心が折れて就職を諦めたりしてしまうけど、サポートしてくれる人がいたらがんばれそう!
応援してくれる人がいるから最後まで諦めずに探せるほかに、的確なアドバイスがもらえるのでひとりで探すより短期間で仕事が見つかるのも、就職エージェントのいいところなんですよ。
なるほど!