第二新卒にオススメの転職エージェント5社

「新卒で入社した会社を3年経たずに辞めてしまった…」

「学生時代にきちんと就活をしておけばよかった…」

「もう二度と就職で失敗したくないけど、転職活動って何から始めたらいいの?」

このような悩みを持つ第二新卒の人には、転職エージェントを利用しながら転職活動することをオススメします。

転職の相談から入社までを、トータルでサポートする転職エージェント。

第二新卒世代は、ウズキャリや就職カレッジなど、第二新卒のサポートに特化した転職エージェントを利用するといいでしょう。

第二新卒のサポートに特化している転職エージェントなら、20代の転職サポートに関するノウハウが充実しており、第二新卒ならではの転職に関する悩みにも対応。

第二新卒の人が面接時に聞かれると返答に困ってしまう「退職理由」の伝え方や、ポテンシャル採用でのアピールのコツなど、企業が第二新卒世代に求めることを熟知しており、適切なアドバイスがもらえます。

今回は、第二新卒の人が転職エージェントを利用するべき理由と、第二新卒世代に利用してほしい転職エージェントを紹介します。

第二新卒にオススメの転職エージェントをすぐに見る

第二新卒の人が転職エージェントを利用するべき理由3つ

「再就職先なら求人サイトから探してもいいのでは?」「面談に行くのが面倒」など、転職エージェントは気軽に利用できる転職サイトと比べて、登録するのに少し躊躇してしまう人も多いようです。

ですが第二新卒世代で、就職の失敗を繰り返したくないなら断然、転職エージェントを利用するのがオススメ。

第二新卒が転職エージェントを利用したほうがいい理由は、次の3つです。

1. 転職活動のやり方がわからない人も効率的に転職ができる

「転職活動をしたことがないから何からはじめていいかわからない」という第二新卒の人に、転職エージェントはオススメです。

学生時代は、大学の就職課やキャリアセンターに相談することができましたね。

転職エージェントを利用すると、学生時代と同じように相談しながら転職活動ができます。

求人の紹介はもちろん、企業との連絡やスケジュール調整も転職エージェントのアドバイザーが代行。

現在勤めている会社を円満退職するためのアドバイスや、採用後の手続きなど、再就職までをサポートしてもらえるから、転職がはじめての人もスムーズに再就職できます。

さらに、転職エージェントのサポートは無料で受けることができます。

仕事を探しながら転職先を探す人にもオススメです。

2. 客観的なアドバイスから転職の失敗を防ぐことができる

就職でもう失敗したくない!という第二新卒の人にも転職エージェントはオススメです。

転職の失敗を防ぐには、「退職理由」と「転職の目的」を明確にすることと、自分の客観的な市場価値を把握することが大切。

「退職理由」を明確にすることで、前回と同じ悩みを抱えて再び退職することを防ぎ、「転職の目的」を明確にすることで、入社後の「思っていた会社と違った!」というアンマッチを防ぎます。

また自分の市場価値がわかっていないと、採用基準に満たない会社にばかり応募してしまいなかなか採用されない、採用基準が自分のスキルより下の会社に応募してしまい入社後のモチベーションが上がらない、などということが起こります。

ひとりで転職活動を行うと、「自分ではわかっているつもりだが実は転職の目的があやふや」「市場価値の勘違いによる転職先の妥協」が起こるので、転職エージェントを利用するのがよいのです。

3. 転職に関するノウハウが豊富で選考の突破率が上がる

転職がはじめての第二新卒は、アピールになる経験やスキルを持っていても、アピールの仕方やコツがわからず選考突破できないことがあります。

たくさんのサポート経験がある転職エージェントは、転職に関するノウハウが豊富。

選考突破のためのアドバイスがもらえます。

たとえば第二新卒は面接で、新卒で入社した会社の退職理由を聞かれます。

あなたは、面接官に納得してもらえるような回答を用意できますか?

また第二新卒歓迎の会社では、経験よりもポテンシャルを重視するでしょう。

あなたはどのように自分のやる気(ポテンシャル)を表現しますか?

自分で考えるのは難しいと思った人は、転職エージェントに相談してみてください。

このほか、転職エージェントでは履歴書や職務経歴書の添削を行っており、選考に通りやすく見やすい書き方を教えてもらえます。

面接に関しては、模擬面接で対応してくれるほか、面接後はアドバイザーが応募企業にプッシュしてくれるなどのアフターフォローつき。

求職者には良かった点・悪かった点のフィードバックがあり、不採用でも次回に生かすことができます。

第二新卒向け!転職エージェントを活用する3つのポイント

転職エージェントは、ただ登録するだけでは活用できません。

ほんの少し工夫するだけで、転職エージェントのサービスをフル活用できるようになるので、転職エージェント登録時には以下のことに気をつけましょう。

1. 複数の転職エージェントに登録する

第二新卒のみなさんは、「第二新卒を含む20代の転職に力を入れている転職エージェント」と「求人の多い大手転職エージェント」のように、複数の転職エージェントを利用するとよいでしょう。

理由は、求人とアドバイスが各転職エージェントによって異なるから。

転職エージェントで扱う求人は、それぞれ契約している企業が違うため、エージェントによって異なります。

そのエージェントしか扱っていない、独占案件にも期待できますよ。

また、転職エージェントによってアドバイス内容も異なります。

20代の転職が得意な転職エージェントは、20代の転職に関する知識が豊富。

大手転職エージェントでは各業界のスペシャリストなど、さまざまなタイプのアドバイザーがおり、業界についての詳細な相談が可能です。

それぞれの転職エージェントのよい部分を利用することで、後悔のない転職が実現できます。

2. 自分のスキルに合ったエージェントに登録する

転職エージェントは登録者すべてにサービスを提供するわけではありません。

各エージェントが保有している求人の応募要項に合う人のみに連絡をして、サポートを行うシステムです。

そのため、自分の経歴やスキルに合ったエージェントを選ぶことが大切。

たとえばハイキャリア向けの転職エージェントは、ある程度の経験を積んだ20代後半~30代の人の案件が多く、第二新卒向けではありません。

大学を卒業後、派遣社員や契約社員として働くなど正社員としての経験がない人は、既卒やフリーターも利用できる転職エージェントを利用するなど、自分のスキルに合った転職エージェントに登録しましょう。

3. 転職エージェント登録時のレジュメは詳しく書く

「職歴を書くのはめんどくさいから」と経歴やスキルを端折って書くと、「スキルの足りない人」と思われます。

紹介できる案件のない人は転職エージェントのサービスが受けられないので、経歴はすべて書くようにしましょう。

経歴はもちろん自分の希望も具体的に書くと、カウンセリング時によりマッチング度の高い企業を用意してもらえて効率的です。

第二新卒は「職務経歴書を書いたことがないから何を書いていいかわからない」という人も多いと思いますが、転職エージェント登録時のレジュメは応募書類ではないので、書き方にこだわらず経験したことを書くといいですよ。

第二新卒の人にオススメの特化型転職エージェント3選

第二新卒の人に利用してほしい転職エージェントは、第二新卒世代のサポートに特化した転職エージェントと、求人が豊富でさまざまな人が利用できる大手転職エージェントです。

今回は合わせて5社の転職エージェントを紹介しますが、どこがいいか迷ったら、とりあえずここで紹介する5社全てに登録しておきましょう。

そうすることで、多様な求人情報を得ることができますよ。

利用はもちろん無料です!

まずは、第二新卒世代のサポートに特化した転職エージェント3社を紹介します。

1. マイナビ ジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

マイナビ ジョブ20’sは、24歳から29歳のサポートに特化した転職エージェント。

登録者の多くが社会人経験3年以内の20代で、保有する求人はすべて20代対象です。

職種・業界未経験OKの求人もあり、とても豊富。

未経験の仕事への転職は若ければ若いほど有利なので、未経験の職種への転職を考えている第二新卒の人には、とくにオススメです。

またマイナビ ジョブ20’sでは、転職活動に不慣れな20代を親身な対応で、応募書類の準備から面接対策までサポート。

履歴書・職務経歴書の添削のほか、企業別に合わせた面接対策では、第二新卒の強みを引き出すアピール方法をアドバイスしています。

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知、岐阜、三重、京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良在住の20代の方は、マイナビ ジョブ20’sを有効に活用しましょう。

マイナビ ジョブ20’sに登録する

※上記の地域以外にお住まいの方は、マイナビエージェントをご利用ください。

2. ウズキャリ

ウズキャリ

ウズキャリ第二新卒専門の転職エージェントで、計5,000人を超える第二新卒の就職活動をサポートしています。

求職者1人に対して専任のキャリアカウンセラーが担当として付き、就活をトータルにサポート。

ウズキャリではとくにカウンセリングに力を入れており、仕事選びの条件だけでなく、求職者の性格や経験、能力を把握できるまでヒアリングし、キャリアプランを提案しています。

応募者によってアドバイスを変える、オーダーメイドの面接対策も好評。

詳しい企業情報から、同じ企業の同じ職種の求人でも、その人に合ったアドバイスを提供して選考突破率を上げています。

入社後も定期的にフォローを続けることで、入社後、壁にぶつかり辞めたくなる時期をサポート。

そのため、ウズキャリを利用して転職した人の離職率が低く魅力のひとつになっています。

ウズキャリに登録する

3. 就職カレッジ

就職カレッジ

第二新卒や既卒、大学中退、フリーターの18歳~29歳の就職支援を行う就職カレッジ

未経験から正社員として就職した人の割合は80.3%と高めです。高い就職成功率の秘密は、7日間の無料就活講座にあります。

無料就活講座では、履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方のほか、ビジネスマナーや身だしなみなど、転職活動とビジネスマナーについて学ぶことができます。

学生時代に就職活動の経験がない人や、正社員として働いたことがない人の不安を払拭し、自信を持って面接を受けられるようになるのだとか。

書類選考なしで参加できる面接には、メーカー、商社、IT、広告などさまざまな業界の企業20社が参加。

就職カレッジのアドバイザーより、すべての会社の社風・仕事内容・労働時間・上司になる人の人柄等が事前に伝えられるので、当日は興味のある会社を選んで話を聞くことができます。

効率的に数社と面談できて、通常の面接より気軽に話が聞けるところがうれしいですね。

合同面接後に企業からオファーがあった人のみ、個人面接となります。

就職カレッジに登録する

第二新卒の人にオススメの大手転職エージェント2選

転職成功の秘訣は、なるべく多くの選択肢から選ぶこと。

第二新卒の人に特化型転職エージェントと並行して利用して欲しい、大手転職エージェント2社を紹介します。

1. doda

doda公式サイト

全国に展開するdodaエージェント

関東地方や首都圏のみなど、サポート範囲の限られる転職エージェントが多いなか、北海道から九州・沖縄エリアまで全国に拠点があり、地方に住む人もエージェントのサポートが利用できます。

約10万件の豊富な求人のほか、doda限定の求人やサイトに掲載していない非公開求人があり、職種や年齢、経験を問わずぴったりな求人が見つかりそう。

求人紹介の際には業界の動向や社風、現場の雰囲気、企業の成長性など、求人サイトでは読み取れない企業の情報が得られ、内定後のアンマッチを防ぎます。

入社日の交渉や、円満退職のアドバイスもdodaエージェントにおまかせを。

社会人経験が浅く、交渉の方法がわからない第二新卒世代にはうれしいサポートですね。

dodaに登録する

2. リクルートエージェント

リクルートエージェントホームページメイン画面

リクルートエージェントは、求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1で、転職がはじめての第二新卒世代も安心して利用できる転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは、業界最大といわれる10万件もの非公開求人。

非公開求人は、求人サイトに掲載されていない案件のためライバルが少なく、条件に合った人にのみに紹介されるので採用される確率が高いという利点があります。

また、離職率の低さもリクルートエージェントの魅力。

リクルートを通じて転職した人の離職率は4%で、リクルートエージェントを利用すると求職者に合った、長く働ける企業を紹介してもらえることがわかります。

第二新卒で、二度と就職の失敗をしたくない人はリクルートエージェントがオススメです。

リクルートエージェントに登録する

第二新卒で転職エージェントを利用できない人の対処法

転職エージェントに登録したのに「紹介できる求人がない」「条件に合う求人がない」という内容のメールがきた場合、その転職エージェントのサービスは利用できないということ。

転職エージェントを利用できなかった人や、転職エージェントのカウンセリングは面倒という人は、案件はもちろん転職に役立つコンテンツが豊富な求人サイトを利用するとよいでしょう。

「転職エージェントと転職サイトの違い」を参考にすると、転職サイトをうまく活用できますよ。

第二新卒で転職エージェントを利用できない人は、リクナビNEXTの利用がオススメです。

リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、毎週2.6万人以上が新規登録し、実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しているという、知名度・実績ともにナンバーワンの転職サイト。

他の求人サイトより案件が多く、リクナビNEXTだけの限定求人はなんと約85%を占めます。

さらに、企業から声がかかるスカウト登録をしておくと、企業や転職エージェントからオファーが届きます。

客観的に見た「自分のスキルを活かせる企業」から声がかかるため、転職の可能性が広がりそう。

スカウト機能は、他業界で働きたいけれど活かせるスキルがわからない人や、働きながら転職活動をしていて求人を探す時間がない人にオススメです。

カウンセリングでしか実現できないと思っていた自己分析も、リクナビNEXTの「グッドポイント診断」を使えば、ネットで手軽に自己分析が可能。

株式会社リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発したサービスで、手軽にできるのに結果は本格的と好評です。

所要時間は約30分。

客観的に見た自分の強みがわかるので、応募書類や面接時の自己アピールに利用できますよ。

リクナビNEXTに登録する

第二新卒にオススメの転職エージェントまとめ

池上 彰子

第二新卒の方におすすめの転職エージェント5社を紹介しました。

糸井 嘉人

どの転職エージェントがいいのか、自分ではわからないな…

池上 彰子

転職エージェントのサービスは無料です。
どれに登録するべきか迷ったら、とりあえず今回紹介した5社に登録しておくといいですよ。

宮里 明

転職エージェントって、敷居が高いような気がするんですが…

池上 彰子

気負いする必要はありません。
20代の転職サポートを中心としている転職エージェントは正社員じゃない人の転職もサポートしているので、比較的利用しやすいんですよ。

糸井 嘉人

それはいいですね。

転職エージェントを賢く利用する方法も紹介しているので、是非参考にしてください!

転職エージェントの賢い使い方