就職カレッジの評判や特徴は?

就職カレッジは20代を対象に就職支援を行う就職エージェントです。

20代の就職支援に特化しており、独自のノウハウを活かしたサポートで高い就職率を誇ります。

就職活動の経験がない人も就活の方法がわかる、また社会人の経験がなくてもビジネスマナーが学べる就職カレッジの研修は、参加無料とあって大変好評です。

面接は集団面接で、書類選考なしで受けられます。

入社後のサポート体制も万全で、就職カレッジを利用すれば満足度の高い就職ができて、悩みを解消しながら末永く働けます。

「いくら20代は引く手あまたと言っても職歴がないと就職はムリなのでは?」

と不安に思っている人もご安心を。

就職カレッジには、20代が対象で未経験OKの求人も豊富にあり、既卒やフリーターなど職歴のない人が正社員として就職している例がたくさんあります。

今回は就職カレッジの特徴や就職カレッジの利用がとくにオススメの人、利用者の評判のほか、登録から入社の流れを紹介します。

就職カレッジ 公式サイト

20代の就職なら就職カレッジにおまかせ!就職カレッジの特徴6つ

就職カレッジ

就職カレッジは、新卒や既卒、大学中退、フリーターなどの20代を対象に就職支援を行う就職エージェント。

厚生労働省委託事業「職業紹介優良事業者」として認定されています。

ジェイック「職業紹介優良事業者」

画像)就職カレッジ公式サイト

中小企業を中心とする約60,000社の求人があり、年間2万人の求職者をサポート。

東京・神奈川・愛知・大阪・福岡・千葉・宮城・広島・熊本・仙台の地域で利用できます。

20代の就職サポートが得意な就職カレッジの特徴6つを紹介しましょう。

1. 対象年齢は20代限定!若年層の就職をしっかりサポート

就職カレッジの就職支援が受けられるのは、20代のみ。

就職カレッジは20代の就職支援に特化しているので、企業が20代に求めることを知っていて、20代ならではの就職支援に関するノウハウが豊富です。

さらに、若年層の戦力育成に理解がある未経験者OKの求人を多く扱っています。

求人サイトに掲載していない非公開求人を含む約60,000社の求人から、求職者の希望や適正に合った企業を紹介してもらえますよ。

2. 社会人経験がゼロでも就職支援してもらえる

転職エージェントのサポートは基本的に、中途入社は即戦力が求められることから社会人経験のある転職希望者が対象となります。

そのため職歴のない人は、エージェントを利用できないことも。

就職カレッジなら20代であれば、職歴の有無に関係なく利用できます。

就職カレッジを利用する人の約70%は、アルバイトのみで正社員として働いたことのない人。

年齢は、23歳~25歳の利用者が50%、26歳~29歳までの利用者が32%と、25歳までの利用者が多いですが、フリーター歴の長い20代後半の人も利用しています。

卒業して間もない人から、フリーター歴の長い人まで20代なら幅広く利用できるのがうれしいですね。

3. 書類選考なしで面接が受けられる

就職カレッジを利用すると、書類選考なしで面接が受けられます。

就職カレッジでは、企業毎に面接日を設定して1社ずつ面接するのではなく、「面接会」で複数の企業と面接をする方法を採用。

20社が参加する集団面接のスタイルで、求職者2人1組になり1企業約12分で各企業ブースを回ります。

面接は企業の幹部層が対応。

集団面接で興味を持ってもらった人は、個別面接へ進みます。

集団面接なので、一度に20社の企業から話が聞けて効率的です。

さらに1対1の面接ではないので、比較的気楽に受けられるというメリットもあります。

書類選考で落ちてばかりいる人は、就職カレッジを利用するといいかもしれません。

4. 高い内定率

就職カレッジの就職成功率は81.1%(2019年5月時点)。

就職成功率が高い理由として次の2点が挙げられます。

  1. 就職カレッジ独自の研修プログラムで、未経験の人も基本的なビジネスマナーを身につけることができ、同じように就職したことがない他の求職者と差をつけられる。
  2. 研修をクリアしたことで自分に自信を持って面接に参加できる。

また企業にとって就職カレッジで行われる講座受講者の評価は高く、「就職カレッジで勉強した人ならきちんと働いてくれるだろう」と信頼されているのも高い内定率に影響しているのかもしれません。

5. 就職活動期間が短い

就職カレッジでは、無料講座卒業後1ヶ月以内に就職が決まる人は全体の約70%で、3ヶ月以内でも80.3%の人が就職を決めています。

ちなみに、求人サイトを見て応募するなど一般的な方法で就職(転職)活動を行う人の3ヶ月以内で就職活動を終える人の割合は、20~24歳の人で29.7%、25~29歳の人で29.3%と就職エージェントを利用するより低い割合になっています。

参照)厚生労働省 転職について

就職活動を長期間続けると、就職先を妥協したり、正社員でなく派遣社員でもいいのでは?など就業形態を妥協したりとあまりオススメできません。

就職エージェントを利用すると効率的で、早期に就職ができますよ。

6. 各分野のプロフェッショナルがサポート

就職カレッジは各分野で専門のアドバイザーがスタンバイ。

より適切なサポートが受けられます。

  • 就職アドバイザー

    求職者1人に対して1人つき、キャリアカウンセリングや面接等の日程調整を行います。

  • 就職講座の専任講師

    就職講座の講師を担当。
    講座で疑問に思ったことや、就職活動について、入社後の社会人としての振る舞いなど、セミナーで疑問に思ったことは専任講師に質問しましょう。

  • 企業担当

    企業に直接足を運び(※)、企業の情報の詳細を得る企業担当。
    仕事のやりがいや、1日のスケジュール、上司はどんな人か、配属される予定の部署のメンバー構成や雰囲気など、求人サイトではわからない企業の内情を教えてもらえます。

  • 活躍支援

    利用者の内定後をフォローする活躍支援。
    入社前研修を行ったり、入社後のフォロー(悩み相談)に対応しています。

※現在新型コロナウィルスの状況を鑑みエリアによってはオンラインにて確認しています。

就職カレッジの会員登録はこちら

就職カレッジの登録から入社までの流れ

就職カレッジを利用すると、登録から入社までの流れは次のようになります。

  1. 登録

    就職カレッジ公式サイトから登録します(登録無料)。

  2. 説明会

    就職カレッジ就活支援サービスについての説明が行われます。

  3. 個別面談

    就職アドバイザーとの個別面談をします。

  4. 無料講座

    無料の就職講座を受講します(6~7日間)。

  5. 面接

    書類選考なしで、企業の幹部と直接面接をします(集団面接で合格後、個人面接)。

  6. 内定・入社

    就職カレッジなら入社後もお仕事について相談にのってもらえます。

それでは、それぞれの流れを詳しくご紹介します。

登録

利用は、就職カレッジ公式サイトから登録を。

登録は無料です。7つの内容を入力するだけで、すぐに登録できます。

ジェイック申し込み01

就職を希望するエリア、生年月日、現在の就業状況を選びます。

ジェイック申し込み02

氏名、ふりがな、メールアドレス、携帯電話番号を入力して確認画面へ進みましょう。

ジェイック申し込み03

間違いがなければ「送信する」をクリックして完了です。

登録から企業の紹介、入社までのサポートはすべて無料で、就職に関する相談のみの利用も可能。

登録後、就職アドバイザーより申し込みや説明会参加の確認、就職活動の状況についてメールか電話で聞かれます。

説明会

就職カレッジで行う就職支援サービスについての説明会が、講師1人に対して求職者数名のセミナー形式で行われます。

服装の決まりはありませんが、服装に迷う人はスーツで参加しても構いません。面接ではないので気軽に参加しましょう。

個別面談

説明会の後、希望者には就職アドバイザーとの個別面談(カウンセリング)を実施。

相談しながらキャリアの方向を決めることも可能なので、進路がはっきりしていない人も利用可能です。

また個別面談の際に、無料講座への参加確認と日程調整を行います。

無料就職講座

個別面談の数日後に、無料就職講座を受講します。就職カレッジの無料就職講座では、自己分析、面接対策などの就職活動の方法や、ビジネスマナーを学べます。

さらに、無料就職講座には実践研修も。

実践研修は担当エリアでのアンケート調査で、目標を個人で設定でき、ノルマはありません。気負わずチャレンジしてみましょう。

面接

就職カレッジの面接は、書類選考なしの集団面接。当日はメーカー、商社など優良な中小企業20社と面接できます。

社風や仕事内容、労働時間のような企業情報は事前に、就職アドバイザーまたは企業担当から聞かされるので、質問を考えておくとよいでしょう。

集団面接後、合格となった場合に個別面接となります。

内定・入社

めでたく内定をもらっても初めての就職の場合、きちんと働けるかどうか不安ですよね?

就職カレッジでは、内定後の入社前研修や就職後の悩みにも対応してもらえます。

「入社に必要な書類は?」「入社までに準備しておくことは?」など、入社前後に関する質問も気軽にできますよ。

正社員としての就職成功をサポートする就職カレッジの無料就職講座

就職活動の方法やビジネスマナーなどが学べるなど、就職したことがない人にとって心強い内容の無料就職講座。

「ビジネスマナーってなに?就職したことがないからわからない」という人にぴったりの講座です。

現在はコロナウイルスの影響により、オンライン講座で対応しています。

また就職力の自己診断「就職カルテ」が導入されたことで、研修で身につけたことを可視化できるようになりました。

この就職カルテにより、より効率的に転職を進めることができます。自分ひとりで就職活動をする場合、ビジネスマナーの習得まで手が回りませんよね?

ビジネスマナーを身につけることで他の応募者と差をつけられるでしょう。

就職カレッジ無料登録はこちら

就職カレッジ就職エージェント利用にあたってのQ&A

フリーターや未経験者向けのエージェントって小さい企業しか紹介してもらえないんじゃないの?
離職率の高くない、優良な中小企業を紹介してもらえるから安心ですよ。

安定していて知名度の高い大企業は相変わらず人気ですが、中小企業もよい点はたくさんあります。
企業の規模にこだわらず、自分が活躍できそうな企業を探してみてください。

就職カレッジは営業職を推してるみたいだけど、営業ってしんどくてすぐ辞めちゃいそう・・・
「ノルマが厳しい」「労働時間が長い」など営業職はしんどいイメージがありますが、営業職は、販売対象の相手や営業方法によって難易度や心理的負担が異なります。
池上 彰子

営業には2種類あるのを知っていますか?

大谷 翔太

2種類というと?

池上 彰子

営業にはBtoCBtoBがあり、個人(消費者)が対象の営業をBtoC(Business to Customer)といいます。
携帯電話や自動車、不動産、保険などがBtoCの営業にあたるんですよ。

菊地 絵理奈

ではBtoBは?

池上 彰子

BtoBは法人が対象の営業で、メーカーが作る商品の素材や社内で使われるシステムなどがBtoB営業によって取り引きされています。
このように営業職にも種類があって、BtoBの営業なら、精神的負担は軽いですよ。

大谷 翔太

なるほどー!

就職カレッジの評判

  • 26歳男性(IT企業勤務)

    大学を卒業して、学生時代から働いている飲食店でアルバイトを続けていました。

    正社員になるつもりでがんばっていましたが、なかなかなれず、周りの友だちが正社員でがんばっている姿を見て焦る気持ちもあったことから就職を決意。

    最初はひとりで仕事を探していたのですが、アルバイトの合間に行うので時間が足りないことからうまくいかず、フリーターでも利用できる就職カレッジを受けることに。

    元気な声で挨拶など、自分ではできていると思っていたことが実はできていないなどがわかり、改善できたことがよかったです。

    フリーターのままでもいいかな、と思う時期もありましたが、正社員として働くと充実感が違います。

    一度チャレンジしてみてください。

  • 25歳女性(メーカー勤務)

    美大を卒業後、イラストを書きながらコンビニでアルバイトをしていました。

    イラストレーターになりたかったのですが、イラストだけでは生活ができなかったし、このままじゃいけないと思って就職カレッジの女子カレッジに参加しました。

    普通のセミナーじゃない感じがしたので参加するのが怖い気持ちもありましたが、就職活動のやり方を教えてもらえて俄然やる気に。

    女子カレッジには私と同じ悩みを抱える人がたくさんいて励まし合いながら就職活動を乗り切ることができました。

    自分ひとりだったら、就職活動のやり方はもちろん、自分を見つめ考える時間も作らなかったと思うので就職カレッジを利用してよかったです。

就職カレッジの特徴まとめ

就職カレッジは20代の就職支援に特化した就職エージェント。

一番の特徴は、就職活動のやり方やビジネスマナー、自己分析を通して働くことを考えられる「カレッジ」です。

自己分析をしながら働くことについて考えられるので、就職する目的が明確になるほか、ビジネスマナーを身につけることで他の求職者との差をつけることができます。

カレッジの参加後は、書類選考なしで企業20社と集団面接を行います。

就職カレッジが紹介するのは優良な中小企業や営業職などが多いので、それらの仕事に魅力を感じる人にはとくにオススメ。

20代の求人を多く扱っており、20代の就職活動に関するノウハウが充実している就職カレッジなら、社会人経験のない人でも就職できますよ。

20代の転職なら就職カレッジ!