「毎日ミスをして怒られてばかり!会社に行きたくないな……」
「今の仕事は自分に合っていないと思うんだけど、会社を辞めてもいい?」
今の仕事が合わないと思いながら、つらい思いを抱えて仕事を続けていませんか?
合わない仕事を続けると、ストレスを感じ、最悪の場合体調を崩す人もいます。
そんなときは、転職を考えるのも一つの方法です。
ですが中には、一時的に仕事がうまくいっていないことに対して「仕事が合わない」と感じてしまい、すぐに仕事を辞めてしまう人もいます。
それでは根本的な解決にはならないため、たとえ転職したとしても、転職先で同じ失敗をしてしまうかもしれません。
もし仕事が合わないと感じて転職しようと考えているなら、「なぜ仕事が合わないと感じるのか」をよく考えて、あなたにとって一番いい働き方を見つけましょう。
仕事がうまくいかない、合わない、会社に不満が出てきたなどの悩みを抱えると、気持ちが重くなりますね。すぐに解決しにくいことが多く、何日も考え込んでしまうこともあると、元気が出ません。
そんな時、今現在の状況や気持ちばかりに捉われるのではなく、少し冷静になり今までのことを振り返りましょう。そしてこれからどうしたいのか、転職に何を求めているのか、転職してできることや、自分の変化など、先の事にも目を向けてみましょう。転職=ネガティブではありません。一方で客観的に見て意味ある転職にできるよう、一旦考えてみる余裕も持ちたいものですね。
目次
仕事が合わないから転職したいと感じる原因7つ
仕事が合わないという理由で辞めるには、動機が曖昧で、辞めたあとの収入も心配だし、なんとなく仕事を続けている人も多いのではないでしょうか?
「仕事が合わない」といっても、どのような点で仕事が合わないと感じたのかは、人によって異なります。
あなた自身も、「仕事が合わない」と感じる本当の原因に気がついていないかもしれません。
「合わない」という感覚だけで転職を選んでも、転職理由の解決にはなっていないので、また同じように悩む可能性が高いので注意したいですね。
そこで、「仕事が合わない」と感じる原因を7つ挙げてみました。
仕事が合わないから転職したいと感じる原因7つ
- 業務内容が適正に合わない
- 労働環境が合わない
- 人間関係がうまくいっていない
- 働きに比べて給料が低いと感じる
- 任された仕事で結果が出せない
- 自分の働きが評価してもらえない
- 現在の仕事のほかにやりたいことがある
まずはこの7つの原因のうちから当てはまるものがあるか、確認してみましょう。
1. 業務内容が適正に合わない
人によって得意な業務と不得意な業務がありますよね。
電話応対や接客が得意な人もいれば、資料の作成や細かい作業が得意な人もいます。
ですがその適正が活かせないような仕事、または不得意な業務をしている人は、業務内容が適正に合わず、仕事が合わないと感じている可能性があります。
とくに入社間もない人で、希望していた部署とは異なった部署に配属された人や、実際に働きはじめたら思っていた仕事と全然違ったという人は、業務内容が合わないと感じてしまうかもしれません。
2. 労働環境が合わない
- 長時間の残業
- 拘束時間が長い
- 上司の怒鳴り声が常に聞こえる
- 頻繁な休日出勤
- 炎天下での作業
これらのように、あなたにとって耐え難い労働環境で働いていると、今の仕事は自分に合わないと感じることがあります。
労働環境は業界によって特徴があり、入社前には十分承知していたつもりでも、いざ実際に働いてみると、予想よりも負担が大きかったということもありえます。
また結婚や出産、介護などにより「残業ができなくなった」「生活環境と合わなくなった」といったように、労働環境が合わなくなってしまうこともありますよね。
部署の異動や、一次的な就労条件の変更などを会社に相談することで解決できる可能性もありますので、会社に相談する勇気を出してみるのも一つの方法です。
3. 人間関係がうまくいっていない
人間関係と仕事が合う合わないは、一見別の問題に見えるかも知れませんが、今の仕事に向いていないと感じさせる大きな要因となる場合があります。
いつも上司や先輩に怒られ、「お前なんかこの仕事に向いてないよ!」なんて言われた日には、仕事が合っていないと考えてしまうのも、無理はありません。
また立場を利用して、部下や後輩に対して威圧的な態度をとる人もいます。
なかには同じ時に入社した同期や1年前に入社した先輩と比較されて、「あの人はちゃんとできたのに、なんであなたはできないの?」といったように周りと比べられることで「仕事が合っていないのかも」と悩む人もいるでしょう。
ちょっとした感覚のズレや感情の行き違いから人間関係に悩み出し、ひいては仕事が合わない、と思ってしまうことにつながることがあります。
4. 給料が低いと感じる
現在の給料に納得ができないことで、仕事が合っていないと感じる人もいるようです。
「お給料は低くても、やりがいのある仕事がしたい」と張り切って仕事をしてみたものの、予想以上の重労働、度重なる残業や休日出勤、その他精神的ストレスなどが原因で「こんなにたくさん働いたのに、お給料はこれだけか……」と感じるようになる人もいます。
給料に納得ができないと、興味があった仕事でもやりがいを感じなくなり、今の仕事が自分に合っていないと感じるようになる場合があるのです。
また同じ年齢の人が自分よりも収入が多いと、ちょっと不安に感じることはありませんか?
周りの人はもっと稼いでいるのに、自分は全然稼げていないと感じた人は、「他の仕事に変えるべきなのではないか」と考えたことがあるでしょう。
さらに結婚など生活の変化によって、より多くの収入が必要になった人も、今よりも給料が高い仕事への転職を考えるようになるかもしれません。
このように、収入に不満を感じたことがきっかけで、今の仕事が自分に合っていないと感じてしまうことがあるのです。
5. 任された仕事で結果が出せない
たとえば営業の成績が全然伸びなかったり、同じようなミスを繰り返してしまう場合、「自分にはこの仕事が向いていないのではないか」と感じることがあります。
自分では一生懸命努力しているのに、努力に対して結果がついてこないと、余計に仕事が合わないと感じてしまうでしょう。
会社によって設定されたノルマが達成できず、責任を感じてしまい、会社をやめようとする人もいるかもしれません。
結果だけをみて合う合わないと判断する前に、達成できていない要因や改善点などを検討し、先輩に相談するなどの対策をしてみてはいかがでしょうか。
6. 自分の働きが評価してもらえない
せっかく仕事で成果を出したのに、会社の中で評価してもらえないと、「この会社では自分の働きが認めてもらえない」と感じ、転職を考える人もいます。
評価のひとつとして「昇給」や「昇進」というものがありますが、今の会社でどれだけ成果を出しても昇給や昇進はなく、将来的にも昇給や昇進が期待できないと感じたら、転職するべきかなと考える人が多いようです。
また業務において、より効率的な方法やスタッフの負担が軽くなるような新しい業務形態の提案をしても、従来どおりのやり方を変えようとしない会社に違和感を覚えて、転職を考える人もいます。
自己評価に対して、会社からの評価を得られていないと感じる時に、転職という選択肢が浮かぶことが多いようです。
7. 現在の仕事のほかにやりたいことがある
今までは少しネガティブな話でしたが、前向きな理由から今の仕事が合わないのではと感じる場合もあります。
それは、現在の仕事以外にやりたいことがある場合です。
ただ単に今の仕事が嫌で「他の仕事の方が向いているかも」と思うのとは違い、やりたいことがはっきりとしていることがポイント。
たとえば、「本当は別の仕事がしたかったけれど、就活のときに周りの雰囲気に流されて今の会社に就職してしまった」という方もいますよね。
また安定した収入を得て、家族を安心させたいという思いから、夢をあきらめて今の会社に就職をした人もいるかもしれません。
でも「もう一度夢にチャレンジしたい」という思いから、退職を選択する人もいます。
最近は他社への転職ではなく、起業やフリーランスで働くことを考えている人も多いようです。
仕事が合わないことを理由に転職を考えてもいい場合
これまで紹介した、仕事が合わないと感じる理由に当てはまるものはありましたか?
当てはまる原因が見つかった人は、「当てはまるものがあったから今すぐに会社を辞めよう!」と思うかも知れませんね。
でも、ちょっと待ってください。
「仕事が合わない」という悩みは、転職しても解決しない場合や、わざわざ転職しなくても解決できる場合があるのです。
むやみに転職すると、転職に失敗し失業してしまったり、転職先でも同じ悩みを抱えてしまうというリスクがあります。
そこで「仕事が合わない」と感じたときに、転職を考えてもよいと判断できる3つのポイントを紹介するので、あなたの悩みに当てはめて転職するべきか考えてみましょう。
1. 会社に相談したものの改善が見られない
- 業務内容が適正に合わないと感じ、別の部署への異動を申し出たけれど、なかなか対応してもらえない
- 待遇の改善やスタッフの増員などを会社に相談したけれど、状況が変わらなかった
- 会社に意見を言ったら、叱責されただけで聞き入れてもらえなかった
このように、現状を変えようと行動をしたけど、会社側の対応に納得ができない場合は、転職を考えてもよいかもしれません。
少なくとも状況を変えようと、あなたは会社に相談をしたわけですから、あとは会社が応じるか応じないかの問題です。
会社に相談したけれど、とくに状況が変わらないようであれば、あなた自身が転職することで、働く環境を変えるのも方法のひとつでしょう。
2. 精神的・肉体的に耐えられないと感じた
連日の残業や重労働に心と体がついていかないようであれば、無理することなく転職を考えましょう。
最近は従業員に残業をさせない企業も多くなってきましたが、職種によっては夜遅くまでの勤務があったり、重い荷物の上げ下げがあったりと、どうしても重労働を避けられない場合があります。
もし今の仕事内容が精神的、肉体的につらいなら、それはあなたの気持ちや体が本当に仕事と合っていないかもしれません。
責任感の強い人ほど、慣れれば大丈夫、我慢すれば大丈夫と、気持ちの負担や体の不調を自分の問題だと放置しがちですが、許容範囲を超えて余計につらいことにならないように、自分自身を見つめ直してみましょう。
場合によっては、休職するなど一度休んで考えてみるのも一つの方法です。
3. 本当にやりたいことが明確にある
仕事が合わないと思う理由が、「他にやりたい仕事がある」という明確な理由なら、転職を試みてもよいでしょう。
経済的なこともあるので、「今すぐやりたい仕事に転職するべき」とは言えませんが、心に決めた仕事があるなら、できるだけ早く転職できるように環境を整えていくことをオススメします。
たとえばもしやりたい仕事をするために資格が必要なら、在職中に資格の取得を目指すのもよいと思います。
在職中に勉強するのが難しいのであれば、計画をきちんと立てて退職をしてから、学校に通うなり自分で勉強するなりで、資格取得を目指しましょう。
やりたい仕事が今の仕事とまったく畑違いの仕事だとしたら、未経験での転職となるので、「やりたい」の根拠を明確にし、自身の適性見込みを伝えられるよう整理することが大切です。
会社をやめて、起業やフリーランスになることを考えている人は、独立することのデメリットもきちんと理解してから行動に移しましょう。
「会社員」という肩書は収入が安定しており、事業主やフリーランサーに比べて社会的信用が高いため、クレジットカードを作ったり、ローンが組みやすいなどの恩恵を受けています。
また会社員の場合、会社の運営にかかるすべての費用や社会保険料の半分を会社が負担してくれますが、独立すると事業の運営費も社会保険料もすべて自己負担となります。
もしかすると、独立してしばらくは売上がほとんど見込めないかもしれません。
フリーランスや起業という形で手に入るものもある分、リスクも伴うという覚悟も必要になります。
仕事が合わなくて会社を辞める人が転職に成功するコツ
仕事が合わないという理由で会社を辞めるのであれば、転職先はきちんと納得して働ける仕事に就きたいですよね。
また、今の会社を辞める際も後腐れなく退職する方が、転職先でも気持ちのよいスタートが切れます。
つまり「円満な退職」と「あなたにとって最適な会社への転職」、この2つを実現することが、転職成功と言えるでしょう。
そこで、ここではあなたがスムーズな退職と転職を実現するためのコツを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1. 言い出しづらくても退職意思はきちんと伝える
まずは円満な退職をするコツについて紹介します。
あなたが会社を辞めることで、会社や同僚に少なからず負担がかかってしまうのは、間違いありません。
だからこそ、会社を辞める前にその負担をできるだけ減らす配慮が必要です。
最近では上司に退職意思を伝えることができず、退職代行サービスを使って間接的に退職意思を伝える人が増えているようですが、円満な退職を目指すなら、退職代行サービスはオススメできません。
急に出社しなくなると、なによりも一緒に仕事をしている社員のみなさんに迷惑がかかってしまいます。
退職意思を伝えることで、怒られたり引き止められたりするのではないかと不安に思うかもしれませんが、会社側は人材を失いたくないですから、多少の引き止めや説得はあるものです。
社員が退職意思を示した場合、会社側は基本的には承諾しなければならないため、安心して上司に退職する意思とその理由をきちんと伝えるとよいでしょう。
また退職日時の決定も、あなた一人で判断するのではなく、会社の希望も取り入れながら調整すると会社側の負担を減らすことができます。
会社の繁忙期に退職するのは会社や同僚の負担が大きくなってしまうため、できれば避けたいところです。
退職の意思を伝える時期は、会社の規定で決められている場合もありますが、引き継ぎなども考えると会社を辞める1ヶ月前には伝えておきたいですね。
2. 自己分析をしてから転職先を決める
次に紹介するのは、転職成功のために転職先を探すときのポイントです。
今の仕事が合わないという理由で転職する場合、今の仕事が合わないと感じた原因を知り、さらにあなたに合った仕事とはなにかをよく理解してから転職先をさがさなければ、転職先でもまた同じ悩みを繰り返すかもしれません。
仕事が合わないと感じた理由は、すでに紹介したとおり7つほどありましたね。
仕事が合わないから転職したいと感じる原因7つ
- 業務内容が適正に合わない
- 労働環境が合わない
- 人間関係がうまくいっていない
- 働きに比べて給料が低いと感じる
- 任された仕事で結果が出せない
- 自分の働きが評価してもらえない
- 現在の仕事のほかにやりたいことがある
これらのうち1つだけあてはまる人もいれば、複数あてはまる人もいると思います。
まずはあなたが今の仕事で悩んでいることを、できるだけ具体的に洗い出してみましょう。
そしてなんのために転職するのか、転職してどうしたいのかを整理し目標を定めます。そうすれば、あなたにとって意味のある転職にできるでしょう。
また、あなたに合った仕事を探すために重要なことは、自己分析です。
自己分析とは、今までのキャリアの棚卸しとあなたが希望する労働条件を再確認する作業です。
あなた自身がどんな会社で働きたいのかを具体的にリストアップしてみましょう。もちろん、あなたの希望を100%叶えてくれるような企業に出会うことはとてもむずかしいです。
あなたの希望をリストアップしたあとに、優先順位をつけて、できるだけ希望に近い転職先を探せるように準備をしておきましょう。
3. 客観的な視点から自分に合った仕事を知る
転職を成功させるには、自己分析が重要と紹介しましたが、じつは客観的に自分を見つめなおすのは難しいです。
とくにあなたの適正や市場価値については、より客観的視点から分析する必要があります。
そこでオススメなのが、転職のプロに相談をすることです。
転職エージェントというサービスを利用すれば、今まで何人もの仕事の悩みに寄り添ってきた専門のカウンセラーが、面談を通してあなたの適正を判断。
あなたの希望や適正に近い求人情報を提供してくれます。
転職エージェントは基本的に無料で利用できるのが嬉しいポイント。
抱えている求人情報はエージェントによって異なりますし、カウンセラーとの相性によってもサービスの満足度が変わるので、複数の転職エージェントに相談することをオススメします。
はじめて転職エージェントを利用するなら、大手のリクルートエージェントやdodaが安心です。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、非公開求人を10万件保有する業界トップクラスのエージェントサービスです。
専任のアドバイザーが面談を通して、求人サイトには掲載されていないあなたにピッタリの仕事を提案してくれます。
面談の際は「今の仕事が合わないから会社をやめようと思っていて……」と正直に相談してみてください。
離職率4%を誇るリクルートエージェントなら、あなたの性格や経歴、希望もしっかりと考慮して転職成功までサポートしてくれるでしょう。
土日祝日や平日の20時以降も相談ができるので、仕事をしながら転職活動ができますよ。
doda
「仕事を辞めると決めたわけじゃないけど、転職についてだれかに相談できれば…」
「今と同じ職種で転職するべきか、まったく別の職種に転職するか迷っている…」
このように思っている方には、dodaがオススメです。
エージェントを利用したら、就職を急かされるのではないかと不安になる方もいますよね。
dodaなら、もし紹介された求人が希望に合わなければ応募しなくても大丈夫です。
あなたのペースに合わせて仕事探しをサポートしてくれますよ。まずは気軽に相談してみましょう。
仕事が合わないからとすぐに会社を辞めるのはオススメしない
さてここまで、仕事が合わないと感じた場合の転職のコツについて紹介してきましたが、
もしかすると転職をせずに今の会社で働き続ける方が、あなたにとってプラスになるかもしれません。
なぜならすぐに会社を辞めて転職をしても、根本的な仕事の悩みが解決できない可能性があるからです。
これから紹介する、「仕事が合わないからとすぐに会社を辞めるのはオススメしない理由」を見て、すぐに会社を辞めない方がいいかもしれないと感じたら、今の会社で働き続けることも視野に入れて、これからの働き方を考えてみるとよいでしょう。
1. 一時的な悩みの可能性があるから
思うような成果が出なかったり、仕事が楽しくないと感じると、仕事が合わないと思ってしまいますよね。
また、やりたい仕事よりもやりたくない作業の方が多く「こんな仕事するためにこの会社に入ったわけじゃない」と思う人も多くいるでしょう。
こういった悩みは、転職をしなくても解決できる可能性があります。
たとえば今は仕事で成果が出せなくても、試行錯誤をしているうちに、だんだんと成果が出てくるかもしれません。
そして成果が出せるようになったり、経験を積んだりすることで、今よりも責任のある仕事や、ずっとやりたいと思っていた仕事を任されるようになる可能性もあります。
経験不足が原因で「仕事が合わない」と感じているなら、それは一時的な悩みで、今の仕事を続けていくうちに解決すると考えられます。
今一度、なんのために転職するのか、転職してどうしたいのかを整理することで、意味ある転職にできるのではないでしょうか。
今後の成長が期待できるなら、もう少し今の会社で経験を積むのもよいでしょう。
2. 転職グセがついてしまう可能性があるから
どんな仕事をしても、必ず悩みは出てきます。
ですが悩みが出て来るたびに仕事が合わないからとすぐに転職をしてしまうと、転職先で同じ悩みに直面したとき、また別の会社で働きたくなるかもしれません。
すぐに会社を辞めてしまうことで一番怖いのは、「転職グセ」がついてしまうことです。
「イヤなことがあれば転職をして環境を変えればいいや」「一度転職できたのだから、また転職できるに違いない」と、転職することで問題解決するクセがついてしまいます。
最初は転職することにすごく悩んでいても、2回目以降は気軽に転職できるようになってしまうこともあるのです。
仕事が合わなければ転職をすればいい、と安易に転職をしないように気をつけましょう。
3. 勤務期間が短いと転職活動にも支障が出る可能性があるから
今の会社で働いてまだ間もないのに、仕事が合わないからとすぐに会社を辞めてしまうと、転職活動において不利になってしまう可能性があります。
なぜなら勤務期間が短いと、企業から定着性を疑われてしまうからです。
また転職グセがついてしまい、短期の転職や離職を繰り返していると、スキルが育たないまま、年月が過ぎてしまいます。
そして転職活動をするときに、「年齢の割に経験が乏しい」と判断されてしまうと好条件での再就職は難しくなると考えられるのです。
まだ少しでも今の会社で仕事を続けられるようなら、すぐに退職するのではなく、キャリアを積んでから転職することをオススメします。
「少なくとも3年は働きましょう」とよく言いいますが、年数にこだわるよりも、スキルの向上と実績を残すことに注力するといいでしょう。
たとえ勤続年数が3年未満でも、有能な人材だと判断されたら十分採用の可能性があります。
【まとめ】仕事が合わない原因を知ることが重要!我慢は禁物だけど転職は慎重に
「仕事が合わない」という理由で転職をすることについて、紹介してきました。
なんとなく「仕事が合わない」と感じて転職を検討していた方にとっては、仕事が合わないと感じる原因を可視化することで、今後の働き方について考えやすくなったのではないでしょうか。
あなた自身に明確な目標があり、「今が転職のタイミングだ!」と思ったなら、転職を検討するのもよいでしょう。
ただ、なんとなく「仕事が合わない」「今の会社が嫌だ」と思って転職を考えているなら、今の会社で働き続けるという選択肢も入れながら、転職するべきか検討することをオススメします。
もしこれからの働き方について答えが出せなければ、転職エージェントに相談してみるのもよいでしょう。転職エージェントは在職中でも相談できます。
相談したからといって、必ずしも転職しなければならない、ということはないので安心してご相談ください。
- 監修者:石峰朱実(キャリア・コンサルタント)
- 各種学校、公共事業にて主に就職支援を担当。また転職エージェントでの面接指導にもあたっており、人材業界での10年の勤務経験も含め、就転職支援では20年超のキャリア。>>詳細はこちら